書道部

部活動紹介

書道部は、創作意欲が旺盛な部員が集まり盛り上がっています。特に、文化祭の書道パフォーマンスにおいては、熱心に活動しています。また、展覧会への入賞者もいます。書道塾に通っていたけれど辞めてしまった人や、まだ続けている人、全くの初心者、どなたでも興味のある人は大歓迎です。

【活動場所】 書道部部室
【活動日】  週に1、2回
【活動時間】 15:45〜18:00

>>書道部動画2023はこちら
>>書道部動画2022はこちら

【卒業生の進路】
進学先
都留文科大学 など

顧問からのメッセージ

顧問からのメッセージ

書道をしていると落ち着くなぁという声をよく耳にします。部員たちが、墨のいい香りの中、心静かに練習してる姿に美しさを感じます。書道は、自分を表現することで達成感が味わえますし、集中力も身につき、時間の使い方もうまくなるはずです。真っ白の紙に、墨を入れる瞬間はとても緊張しますね。そんな一瞬の緊張を楽しいと感じたとき、書の楽しみが大きく広がるでしょう。

先輩からのメッセージ

先輩からのメッセージ

私たち書道部は、部員は少ないですが、わいわい楽しく練習しています。しかし、作品を仕上げるとなると、誰もが集中して筆を動かし、部屋には緊張感が走ります。文化祭では、大きな紙に大きな筆を使って書きます。とても体力がいりましたが、仕上がった時の達成感がありました。また、学校祭では先生たちと共に、「オリジナルうちわ作り」といって、うちわに文字を書いて販売しました。買ってくれた人が「ありがとう!大切にします!」と喜んでくれとても嬉しくなりました。これからも、誰かに伝えたい心の叫びを書で表現できるよう頑張ります。

Photo Library