11月特進挑戦者達!2023:11:04:10:58:57
普通科特別進学コース
3年 石山 美蘭(大東中出身)
Q今挑戦していることは何ですか?
大学受験に向けて、
共通テストの勉強と並行して
推薦入試のために先生からの
個別指導を受けながら
小論文や面接の練習に
取り組んでいます。
たくさんの先生方から
励ましのお言葉を
いただけるのが心強いです。
Q啓新高校を選んだ理由は?
学校説明会に参加し、
先輩方の話を聞いて
この学校で学びたいという気持ちが
強くなりました。
特に国公立大学の合格率が高く、
進学へのサポートが
充実しているところに魅力を感じました。
Q将来の夢は何ですか?
幼い頃から憧れていた
助産師になることです。
今はその夢を実現するための
第一歩として、大学受験に向けて
勉強に励んでいます。
個別指導中!
10月特進挑戦者達!2023:10:05:15:48:15
普通科特別進学コース
2年川崎 隼澄(明道中学校)
Q夏休み中に大変いい経験が
できたそうですね。教えてください。
8月1日から2週間、世界最大の
ボーイスカウトイベント、
World Scout Jamboree(WSJ)
に参加しました。4年に1度開催され、
今年は韓国に4万3千人が集まりました。
僕は、あらゆる国のスカウトと
友達になって交流を深めたいと思い、
積極的に話をしました。
文化の違い、趣味、将来の夢など、
どれも刺激的で自分の人生の視野が
広がりました。しかし、ニュースでも
報道されたように、熱中症、感染症、
台風の影響での避難生活など、
多くのハプニングに見舞われました。
ただ、そんな中だったからこそ
人の温かみをより感じることも
できました。貴重な経験でした。
Q挑戦していることを教えてください。
1か月と少し前、エレキベースの音に
魅了されて購入し、目下練習中です。
まだまだ初心者ですが、
いつかは高度な演奏ができるよう、
挑戦しています。
Q将来の夢を教えてください。
僕は、「核融合」という
原子反応に興味があって、
それを大学さらに大学院で
学びたいと思っています。
核融合反応は太陽と同じ反応で、
現段階で確認できている化学・原子
反応の中で最も多くのエネルギーを
放出できます。これを発電に応用し、
世界の発展に貢献できる
研究者になりたいです。
その夢を叶えようと、
今勉強に励んでいます。
勉強をする上で僕が大切だと
思っているのが「楽しい」
ということです。能動的な勉強は
成績向上につながり、「楽しさ」は
能動的な勉強につながります。
この「楽しい勉強」を理念に
頑張っています。
(写真は、キャンプ会場で
クロアチアのスカウトと
一緒に撮ったものです)

9月挑戦者達(特進)!2023:09:11:08:20:06
特進コース 3年
緑川隼人(光陽中学校出身)
高校の「生物」の授業で「遺伝子」
の分野にとても興味を持ちました。
さらに大学で研究し
保存期間を長くすることで
食品ロスを減らし気候変動による
不作の解決策を考え、
将来は食品の分野から社会貢献をしたい
という夢があります。
そのために今、大学受験勉強に
一生懸命挑戦中です。
大学共通テストまではあと4か月と少し、
時間も限られているので、苦手科目、
得意科目、暗記科目と、工夫しながら
勉強スタイルを変えて取り組んでいます。
啓新高校は、体験会と説明会に参加し
先生方や先輩たちと話をして、
学力向上と共に自分が成長できる
イメージが膨らみ、専願で受験しました。
勉強はもちろん大変ですが、
向上心のある仲間たちに刺激を受け、
勉強も最終学年としての行事も
精一杯取り組んで充実した日々を
送っています。
