6月進学挑戦者達!2025:06:25:11:27:58
進学コース1年 角 誠之介
福井市内中学校出身 男子剣道部
Q進学コースを選んだ理由は?
私が進学コースを選んだ理由は、
大学に進学したいと考えており、
そのためには基礎学力を
しっかり身につける必要があると
感じたからです。
進学コースでは大学受験に必要な知識や
学習習慣を身につけることができます。
また、部活動にも力を注ぐことができ、
将来に向けて人間的にも
成長できると思い、
進学コースを選びました。
Q入学して感じたことは?
入学前は勉強や部活動、
友達などたくさんのことで
不安を感じていました。
しかし、入学して生徒一人ひとりが
とても優しく接してくれたので、
すぐにその不安はなくなりました。
わからないことがあっても
声をかけてくれたり、
一緒に行動してくれたりして
「ここなら頑張れそうだ」と感じました。
自分も周りを支えられる存在に
なりたいと思いました。
Q今の目標は何?
私の目標は剣道で全国大会に
出場することです。誰よりも練習し、
チームとの絆を深め、剣道部の仲間と
全国大会に出場できるように
毎日の練習に取り組みたいと思います。
Q将来の夢は何ですか?
私の将来の夢は人の役に立てる
理学療法士になることです。
怪我をしたときに理学療法士の方に
リハビリをサポートしてもらい、
心身ともに助けられました。
私も誰かの回復を支えられるような
存在になりたいです。
これからも勉強とスポーツの
両立に取り組み、夢に近づけるよう
努力したいと思います。

6月アスリ挑戦者達!2025:06:25:11:20:55
アスリートコース3年 大平 優歩
鯖江市内中出身
女子バスケットボール部
Qアスリートコースを選んだ理由は?
部活動と勉強を両立でき、
自分のやりたいことがたくさんでき、
新しい自分を見つけ、様々な事に
挑戦していきたいと思ったからです。
Q実際に入ってみてどう?
クラスの人たちもとても個性的で
すごくおもしろく、
全員が部活動に所属しているため
普段の生活から良い刺激が貰えます。
部活動では少しずつ成長できて
とても楽しいです
Q今の目標は?
インターハイに出場することです。
チーム一丸となり全国大会に
出場出来るよう日々練習に励んでいます。
Q将来の夢は?
ウエディングプランナーになることです。
アスリートコースで学んだことを
生かしていきたいです。
ゼッケン1番が太平さん

6月スポ文挑戦者達!2025:06:24:16:49:27
普通コーススポーツ文化系3年
北 夢凜 坂井市内中学校出身
Q啓新を選択した理由は?
何回かオープンスクールに参加した際に、
先生方や先輩方の明るい雰囲気が
印象的で、楽しい学校生活を
送ることが出来ると思ったからです。
Q啓新高校の学校生活で得たことは?
毎週月曜日の朝のSHRで
校長先生の講話があり、
そこでいろいろな話を聞いて
たくさんの知識を得ることが出来ます。
改めて考え直すべきことが
見つかることもあります。
Q今年度の目標は?
テストで高得点を取り続ける事です。
また、検定合格も目指して日々少しずつ
勉強して過ごしていきたいです。
Q卒業後の進路は?
専門学校に進み、医療事務について
学びたいと考えています。


6月情コミュ挑戦者達!2025:06:24:16:41:21
普通コース
情報コミュニケーション系3年
川中 佑太
永平寺町内中学校出身
Q啓新高校を選んだ理由は?
中学校2年生の時に
オープンキャンパスに行き、
校長先生の熱いお話を聞いて、
この高校なら自分がより成長する
と思ったからです。
また、部活動を通して仲間と協力し
目標を達成する喜びを
味わえると思ったからです。
Q入学して感じたことは?
学校行事など多くのイベントがあり、
たくさんの経験や知識が増えた
と感じました。
他にも人との関りが増えたことで
視野が広がり、新たな価値観が
得られました。
Q今の目標は?。
目標大学合格のために毎日、
英単語の勉強など基礎を
固められるように努力しています。
Q将来の夢は?
情報に関わる仕事に
就きたいと思っています。
新しいソフトウェアなどを
作ってみたいです。

6月保育系挑戦者達!2025:06:24:16:36:19
普通コース保育系3年 水戸守 姫奈
福井市内中学校出身
女子硬式テニス部
Q啓新を選択した理由は?
高校2年生から系統選択ができ、
自分の夢である保育士を目指せる
保育系があると知ったからです。
Q入学してどう感じている?
新しい環境に馴染むのは大変でした。
しかし、新しい友達や授業に
すごくワクワクしたり、
部活動を頑張ったりできる、
今の環境にすごく感謝しています。
Q今挑戦していることは?
挑戦していることはピアノです。
保育の授業では、
歌やピアノの学習もあり、
今は保育検定1級合格に向けて、
弾き歌いの練習を頑張っています。
Q将来の目標は?
子どもたちに寄り添える保育士を
目指しています。一緒に遊び、学び、
子どもという大きく成長できる時間を
大事に過ごしてほしいと考えたからです。
そのためには、知識や技術が必要なため、
多くを学べる今の保育系は
将来にとても近づいていると考えます。

6月福祉系挑戦者達!2025:06:24:16:28:30
普通コース福祉系3年 渡邉 乃愛
福井市内中学校出身
女子硬式テニス部
Q啓新を選択した理由は?
福祉を専門的に学べる福祉系があるため、
将来に役立てることができる
と思ったからです。
Q入学してどう感じている?
みんな仲が良く、
部活動も勉強もとても楽しいです。
Q今挑戦していることは?
漢字検定準2級と
福祉の検定に合格することです。
Q将来の目標は?
家庭環境に恵まれない子どもたちや、
発達障害のある子どもたちの支援を
行う児童指導員になることです。

6月調理科挑戦者達!2025:06:23:15:52:47
調理科3年 塩谷 翔
加賀市内中学校出身
Q啓新を選択した理由は?
私は小学校の時から料理をしており、
家族に「おいしい」と
言ってもらうことが
とてもうれしかったです。
そのうれしさを今後にも
繋げていくことができるのが調理であり、
調理師免許がとれる学校が
この啓新高校であるということを知り
選択をしました。
Q入学後の感想は?
専門授業は難しいですが、
自分の将来のためと思うことで
とても楽しく学べています。
週1回の調理実習では、
プロの先生から直接指導を
受けることができるので刺激になり、
レベルの高い技術を学べるので
最高です!
Q今挑戦していることは?
バランス良く盛り付けを
することができるように、
練習を重ねています。
卒業料理発表会を控えているので、
それに向けて成功できるよう
調理全てに挑戦しています。
Q将来の目標は?
将来は洋食のお店を
持ちたいと思っています。
味はもちろん、
おもてなしの気持ちを忘れず、
たくさんの方に来ていただけるお店を
作っていきたいです。



6月FD挑戦者達!2025:06:23:15:43:30
ファッションデザイン科
3年坪川 千種
女子ハンドボール部
QFDに入った理由と将来の夢は?
私がファッションデザイン科に
入りたいと思った理由は
デザインをすることや裁縫すること、
メイクすることに興味があったからです。
卒業後の進路は就職を考えていて、
ファッションデザイン科で学んだことを
活かせる職場に就きたいです。
QFDで頑張っていることは?
ファッションデザイン科では年に数着、
衣装を製作します。
デザイン画通りに衣装を製作することは
すごく難しいですが、
納得いく作品にするために
細かいところまでこだわっています。
ブランドセレクト会も終え、
ブランドの衣装製作が
本格的に始まります。
SNS を活用し、わからないところは
先生に相談しながら、
これまで授業で身に着けた技術を
最大限発揮し、
後輩に喜んでもらえるような衣装を
作りたいです。
Q高校総体を終えて今感じることは?
中学でハンドボールをはじめ、
高校でも続けました。
先生方のご指導、仲間との関わりで、
人間性を高めることができました。
チームで活動するのに
大変なこともありましたが、
たくさんのマナーや
心がけなければならないことに
気づくことができ、
啓新高校の女子ハンドボール部に
入部してよかったと感じています。
試合では今までやってきたことを発揮し、
全力で取り組むことができましたが、
最後の大会は悔しい結果で
終わってしまいました。
でもその時に感じた後悔などを
繰り返さないために自分の行動を
変えていきたいです。
Q中学と比べて成長したことは?
視野が広くなり、物事のとらえ方や
考え方が柔軟になりました。
時間の使い方、ポジティブ思考、
切り替え、周りを見て行動するなど、
たくさんのことが自分にとって
プラスに変わっていきました。
自分が変わることができたのも、
高校で出会った先生方、
FD科や部活の仲間のおかげです。
Q卒業までに頑張りたいことは?
3年間の集大成であるKeishin Collectionを
成功させるために、様々なことを
頑張りたいです。
自分のやりたいことを詰め込んだ、
悔いのないショーにするために、
計画性を持って行動し、
全力で突き進んでいきたいです。
人見知りですが、私のブランドを
選んでくれた後輩に
「このブランドを選んでよかった!」
と思ってもらえるよう積極的に
コミュニケーションを
とっていきたいです。


5月特進挑戦者達!2025:06:09:10:53:29
特別進学コース3年 明石 大寛
生徒会所属 福井市内中学校出身
Q特進コースに入学を決めた理由は?
オープンスクールに参加し、
先生方や高校生と交流する中で、
特進コースの「生徒一人ひとりに対する
サポートが手厚い」ことや、
「平常授業に加え演習中心の8.9限目の
課外授業、自習室の開放」など
学習環境が整っているところに
魅力を感じ、入学を決めました。
Q入学してどう?
授業が面白くて、中学の時に苦手だった
英語の成績も伸びて
今では好きな教科にまでなっています。
1年生の時から生徒会にも所属し、
活動を通して他学科コースの仲間と
交流できることも
学校生活を送っていく上で
いい刺激になっています。
Q今年度前期生徒会副会長に立候補し
当選しましたね。抱負は?
私自身が啓新高校の生徒として
誇りを感じているので、
今後入学する生徒の皆さんにも
同じ思いを感じてもらいたいと
強く思っています。そのために、
まずは公約で掲げていた
「代議委員会」の活動を積極的に行い、
生徒の意見が届きやすい学校に
していきたいと思います。
Q将来の夢と挑戦していることを何?
将来の夢は高校の国語の先生です。
和歌や小説に込められた
日本語の美しさを伝えていきたいと
思っています。
その夢を叶えるための第一歩として、
大学合格に向けて、
特に苦手な数学の勉強に
日々挑戦しています。

5月進学挑戦者達!2025:06:09:10:44:27
進学コース2年 松宮 夢眞
男子バレーボール部
福井市内中学校出身
Q進学コースを選んだ理由は?
バレーボールでの全国大会出場を目指し、
部活動に打ち込みながら
大学進学も目指せると感じたからです。
またオープンキャンパスに
参加した際に受けた『7つの習慣J』
の授業にも興味を持ちました。
進学コースでの3年間で
今後リーダーとして活躍できる
人間性を身につけたいです。
Q入学して感じたことは?
先輩方もフレンドリーな方が多く、
クラスメートも明るい人ばかりで、
教室内が笑顔で溢れていると感じました。
また、全員が日々の学習や部活動で
上を目指して挑戦しているため、
お互いを高めあいながら
成長していけると思います。
Q今の目標は何ですか?
バレーボールで全国大会に
出場することです。
日々の練習は厳しいですが、
クラスメートやチームメートと
お互いを励ましあいながら、
高みを目指しています。
Q将来の夢は何?
体育教師です。スポーツの楽しさ、
素晴らしさを伝えることが
出来るようになりたいです。
高校に入り、目標となる先生に
出会うことが出来ました。
夢を実現できるよう、
日々努力していきたいです。

5月アスリ挑戦者達!2025:06:09:10:36:34
アスリートコース 2年
岡 斗聖 硬式野球部
奈良県中学校出身
Qアスリートコースを選んだ理由は?
オープンスクールでの
校長先生のお話を聞いて
興味が湧いたことと、午前は勉強、
午後は野球に打ち込むことができ、
勉強と部活の両立ができると
思ったからです。
Q実際に入ってみてどう?
4つの部活動の仲間がいて、
個性豊かで賑やかなクラスです。
また、お互いに協力し合い、
切磋琢磨し合えるため、
一緒に過ごしていても飽きずに、
楽しい毎日を過ごしています。
Q今の目標は?
福井県を制覇し、
甲子園に出場することです。
野球の技術だけではなく、
人間的にも成長していきたいです。
Q将来の夢は?
アスレティックトレーナーと
パーソナルトレーナーの資格と
医療関連の国家資格を取得し、
誰からも信頼され、幅広い分野で
活躍できるトレーナーになることです。

5月スポ文挑戦者達!2025:06:08:19:05:34
普通コーススポーツ文化系3年
中村 七海 福井市内中学校出身
Q啓新を選択した理由は?
説明会やパンフレットなどを見て
学校生活が楽しそうと感じたのと、
部活動を頑張りたいと思ったからです。
Q啓新高校の学校生活で得たことは?
一番は忍耐力です。
部活動での激しい練習を
頑張ってきたことや、
大きな怪我をして長期間練習に
参加できない期間に
トレーニングなどを頑張ったからです。
Q啓新の雰囲気はどう?
みんな明るく挑戦しやすい
雰囲気の学校です。
Q今年度の目標は?
部活動でインターハイ予選突破と
進路実現です。
そして、最後の高校生活を楽しむ!
Q卒業後の進路は?
就職希望です。

5月情コミュ挑戦者達!2025:06:08:19:00:58
普通コース
情報コミュニケーション系3年
服部 紗羅
福井市内中学校出身
Q啓新を選んだ理由は?
2年次の系統選択の中に
情報系があったことと、
校長先生の熱心さに魅かれたことです。
Q入学して感じたことは?
多くの友達に恵まれ
充実した毎日を過ごせていて、
とても楽しいです。
Q今の目標は?
全国商業高等学校主催
ビジネス文書実務検定1級を
合格することです。
Q将来の夢は?
プログラマーです。
多くの人々の生活に役立つような
システムやソフトウェアを作りたいです。

5月保育系挑戦者達!2025:06:08:18:56:21
普通コース保育系3年
氏名 木下 詩音
勝山市内中学校出身
Q啓新を選択した理由は?
系統選択があり、
専門科目が学べるからです
Q入学してどう感じている?
男女とも仲がよく、
毎日充実した学校生活が送れています。
Q今挑戦していることは?
志望校合格に向けての勉強です。
Q将来の目標は?
看護師です。社会に貢献し、
一人でも多くの患者に
寄り添える看護師になりたいです。

5月福祉系挑戦者達!2025:06:08:18:51:56
普通コース福祉系3年
竹沢 太陽
鯖江市内中学校出身 手話部
Q啓新を選択した理由は?
オープンスクールに参加した際、
先輩方の姿に憧れを持ったからです。
また、校長先生の熱意に
心をつかまれたからです。
Q入学してどう感じている?
中学の時はあまり勉強することが
好きではなかったけれど、
啓新高校に入学し、先生方が
一人ひとりのサポートを
してくださるから、学力も伸び、
毎日楽しく学べる学校だと感じています。
Q今挑戦していることは?
各種検定試験の勉強と、
大学に合格するための
受験勉強に挑戦しています。
Q将来の目標は?
患者さんに寄り添うことのできる
理学療法士を目指しているので、
今のうちから基礎学力を
身に付けることを目標としています。
