2025年2月22日(土曜日)
2月特進挑戦者達!2025:02:22:18:34:01
特進コース3年生 川崎 隼澄
福井市内中学校出身
Q九州大学工学部合格おめでとう!
今の気持ちを教えてください。
自分の番号を見つけた時は、
それはもう体の中にあった
黒くて重いものが一気に消え去って、
代わりにエネルギーが
溢れるような感覚がして、
思わず飛び跳ねて叫んで喜びました。
それ以降見える世界すべてが
美しく見えました。
Q啓新高校での3年間を
振り返ってどうですか?
当然いい時ばかりでは
ありませんでしたが、
今思えば必要だったものが
確かにあると自信を持って言えます。
日々の「やらなければならない」が
あったからこそ、誘惑に弱い僕でも
逃げずに喰らいついて
進むことができたのだと思います。
Q今後挑戦したいことは?
多くありますが、まず1つは大学で
様々な研究室を訪問することです。
研究がしたくて九州大学を志望したので、
やはりこの分野に精通する
多くの教授から学びたいです!
もう1つは、今まで受験勉強で
制限していた、テニス・軽音楽に
思いっきり打ち込んでみること!!
今ここから最高の思い出ができることを
夢見ています。
特進コース3年生 笹原 秀太
福井市内中学校出身
Q福井大学教育学部合格おめでとう!
今の気持ちを教えてください。
合格発表欄に自分の受験番号を
見つけた時には、深い安堵の気持ちに
包まれました。
何度も自分の番号であることを
確認し本当だと分かった時、
全ての緊張が解けました。
特にここ数か月間は、
受験勉強や出願準備で
心が休まる間もなく、プレッシャーと
不安に押し潰されそうでした。
だから、これまでの努力が実を結んだ
という達成感もありましたが、
それ以上に心の重荷が
取り除かれたのが
何より嬉しかったです。
合格はゴールではなく、
新たな始まりであることは
分かってはいますが、しばらくはこの
「ほっとした」気持ちに浸りながら、
次の挑戦に向けて力を
蓄えていきたいと思っています。
Q啓新での3年間を振り返ってどう?
啓新での三年間を振り返ると、
多くの思いが込み上げてきます。
特に、長い時間をかけて
積み重ねた努力が
無駄ではなかったと実感し、
ようやく実を結んだことを
心から嬉しいと思います。
夜遅くまでの勉強、
何度も感じた焦りや不安、
仲間とともに乗り越えた苦しい時期、
この三年間は、決して楽なものでは
ありませんでした。
しかし、それらすべてが
今の自分にとって貴重な経験であり、
厳しさとプレッシャーが
あったからこそ、
大学受験に向けての集中力や
自己管理の大切さを
学ぶことができました。
合格という結果だけでなく、
その過程で自分が成長できたことに、
啓新高校を選んで良かったと
とても満足しています。
Q今後挑戦したいことは?
大学で
「子どもたちに寄り添える教員」を
目指して頑張って
いきたいと考えています。
教育は、知識を伝えるだけでなく、
子ども一人ひとりの成長を支える
大切な仕事だと感じています。
そのため、子どもたちと
実際に接し合う経験の中で
多くを学んで、夢に向かって
挑戦していきたいです。
Category : 今月の挑戦者, 普通科 特別進学コース