トピックス

トピックス

Topics

2024年6月28日(金曜日)

76回目の震災記念日!2024:06:28:10:14:02

  •  
  • 友だち追加数

今日は福井震災記念日です。

今から76年前、福井に大地震が発生。
1948年6月28日

午後5時13分福井市内をM7.1の

直下型大地震が襲いました。
記録によるとこの地震は、

東日本大震災、阪神淡路大地震に次ぐ
戦後3番目に大きさであり、

亡くなられた方が約3700名、
当時は震度6までしか設定されておらず、
この地震を機に震度7の激震が

設定されたそうです。

またこの大地震の後、大雨が続き、

福井市北部を流れる九頭竜川が決壊し

福井市内は水浸しにもなったそうです。

啓新高校周辺も水がつきました。

戦後復興中の時だけに、

どれだけ災害による打撃が

大きかったことか、当時の人々の

気持ちを考えれば胸が痛みます。

福井は戦後の焼け野原、地震、洪水、

大型台風、大雪など多くの被害に

遭いながらも、それを乗り越えてきた

歴史があります。

そして大きな自然災害にも関わらず、

人間は協力してその災害から

復興を遂げてきた事実もあります。

人間の粘り強さ、あきらめないことって

凄いですね。今年は正月より

能登半島沖地震もありました。

災害は忘れた頃にやってくるではなく、

常にやってくるという意識で

日頃からの備えをしておきましょう。

学校としても災害に遭ったとしても、

学校で一泊は過ごせるように

災害準備品を人数分だけ揃える予定です。

改めて、今日は福井震災記念日

であった事を心に刻み、

災害への備えを持ってください。

250px-Fukui_Earthquake_1948_-_damaged_building[1].jpg倒壊したビル
220px-Fukui_Castle04bs4592[1].jpg福井城の石垣も崩れる
220px-Kuzuryu-gawa_railway_bridge[1].jpg九頭竜川の鉄橋も崩落