2025年4月15日(火曜日)
今日の言葉!2025:04:15:07:35:10
心構えというのは、
どんなに磨いても
毎日ゼロになる能力である。
毎朝歯を磨くように、
心構えも毎朝
磨き直さなければならない。
田中真澄(社会教育家)
致知一日一語より
心は毎日コツコツと磨き続けること。
一日たりとも怠ってはなりません。
今日も一日挑戦です!
2025年4月15日(火曜日)
心構えというのは、
どんなに磨いても
毎日ゼロになる能力である。
毎朝歯を磨くように、
心構えも毎朝
磨き直さなければならない。
田中真澄(社会教育家)
致知一日一語より
心は毎日コツコツと磨き続けること。
一日たりとも怠ってはなりません。
今日も一日挑戦です!
2025年4月14日(月曜日)
遠くをはかる者は富み、
近くをはかる者は貧す
二宮尊徳
(江戸後期の農政家・思想家)
致知一日一語より
中・長期目線を持ちながら、
今に集中していくことが
発展につながります。
今日も一日挑戦です!
2025年4月13日(日曜日)
自分の中の要らないものを
すべて削ぎ落としたら、
本物に近づける気がしているんです。
滝田栄(俳優/仏像彫刻家)
致知一日一語より
心を磨いていくと
余計な物がなくなっていきます。
今日も一日挑戦です!
2025年4月12日(土曜日)
日本の文化伝統、生き方を
最小単位で守り
伝承していくのが「家族」
近藤倫子
(元児童家庭支援士)
致知一日一語より
家族は、三合と愛。
助け合い、励まし合い、補い合う。
そこには愛があります。
今日も一日挑戦です!
2025年4月11日(金曜日)
病気にも年齢にもとらわれず、
いま、やれることをやることが大事。
米澤佐枝子
(あなたと健康料理教室 主任講師)
致知一日一語より
今やれることは何かを考えて、
小さな事からでもやることが大切です。
今日も一日挑戦です!