卒業生再会!2024:11:17:13:08:19
「先生、お久しぶりです!」
高速道路のパーキングエリアで、
ふと声をかけられ、振り返って見ると
卒業生の笑顔がありました。
彼は、野球部OBで、
地元福井で一生懸命働いているそうです。
久しぶりに会う彼の顔は、
活き活きと輝いていました。
卒業生から声をかけられる度に
感じる喜びは、教師冥利に尽きます。
彼の時代、野球部として
甲子園という大きな目標に
あと一歩届きませんでした。
しかし、地域社会で
頑張っている彼を見て、社会に出て
活躍できる人材を育てることこそ
我々の目的であることを再認識。
卒業生、久しぶりに会えて
うれしかったよ。
これからも、応援しているぞ!
中学3年生の皆さんへ
これに参加しないと入試は始まらない!
募集イベントの最後は、「入試説明会!
この説明会に参加すると
合否のポイントがわかりますよ。
11月23日(土)午前・午後。
12月7日(土)午前。
いずれも同じ内容です
参加申し込みは今すぐWebから。
待っていますよ!
卒業生再会!2024:11:11:18:24:58
先日、鯖江市内のイタリアンレストラン
『GATTA・NERA』で、
卒業生と偶然再会しました。
卒業生は、こちらのお店で働いており、
久しぶりに会う彼女の笑顔は、
まぶしかったです。
本校調理科を卒業した彼女は、
今では、お客様に笑顔と
美味しい料理を提供する、
立派な一人の社会人として
活躍していました。
特に、前菜の多彩な味と
こだわりのドレッシングは、
私自身も大変感動しました。
卒業してまだ3年ですが、
彼女の成長ぶりには
目を見張るものがあります。
本校で学んだことを活かし、
お客様に喜んでもらいたいという
彼女の熱意が、料理一つ一つに
込められているように感じました。
卒業生との再会は、教師として
大きな喜びです。これからも、
多くの卒業生が社会で活躍し、
自己の可能性で地域社会に
喜びを生み出すような、
輝く人生を送ってほしいですね。
中学3年生の皆さんへ
これに参加しないと入試は始まらない!
募集イベントの最後は、「入試説明会!」
この説明会に参加すると
合否のポイントがわかりますよ。
11月23日(土)午前・午後。
12月7日(土)午前。
いずれも同じ内容です
参加申し込みは今すぐWebから。
待っていますよ!
卒業生来校!2024:11:06:07:30:43
彼は3年前に卒業し現在は大学4年生、
高校時代は男子バレー部の
エースとして活躍。
大学でもバレーを続け、
この度、縁あって、バレーのSVリーグ
「大坂ブルテオン」に入ることが
決まったそうです。
大阪ブルテオンのレギュラーは
日本代表選手がズラリと顔を揃えます。
厳しい世界への挑戦となりますが、
挑戦権を獲得できたことに感謝し、
結果を恐れず、若さを武器に
アグレッシブに挑んでほしいですね。
レギュラーを獲得したら応援にいますよ。
応援しているぞ、竹内選手!
中学3年生の皆さんへ
これに参加しないと入試は始まらない!
募集イベントの最後は、「入試説明会!」
この説明会に参加すると
合否のポイントがわかりますよ。
11月23日(土)午前・午後。
12月7日(土)午前。
いずれも同じ内容です。
参加申し込みは今すぐWebから。
待っていますよ!
卒業生再会!2024:10:01:16:53:41
一昨日は、福井県立武道館で開催された
福井市剣道連盟主催の少年剣道大会に
役員として参加しました。
大会運営には、本校剣道部卒業生たちが
多く関わっており、かつて自分たちも
汗を流したこの場所で、
後輩たちを支える姿に、頼もしさを
感じずにはいられませんでした。
少子化の影響で、大会の規模は以前より
縮小していましたが、それでも
一生懸命に技を磨く子どもたちの姿は、
私にとって大きな感動でした。
彼らのためにも、剣道を通じた
教育の意義を社会に広く発信し、
少しでも多くの子どもたちに
剣道の楽しさを伝えていきたいと
改めて決意を新たにしました。
また、大会会場では、
剣道部出身ではない卒業生とも
久々に会うことができ、
彼女の息子さんが剣道を始めたと聞き、
大変嬉しく思いました。
元気いっぱいの男の子で、将来が楽しみ。
卒業生とのつながりは、
私にとって大きな喜びであり、
これからも大切にしたいと思います。
卒業生再会!2024:09:26:18:06:06
先日、ハーモニーホールで行われた
ジョイントコンサートで、
卒業生と嬉しい再会を果たしました。
二人の内一人とはとは
卒業以来の再会でしたが、
「先生、お元気ですか?」と、
昔と変わらぬ笑顔で
話しかけてくれました。
子供さんが中学校吹部で参加するため
見に来たそうです。
偶然の出会いでしたが、
とってもうれしい再会。
二人とも良き社会人として
働いているようです。
卒業生が一隅を照らす存在として、
社会で頑張ってくれていることは、
学校にとって大きな誇りですね。
私も卒業生がより誇りを
持てる学校作りに挑戦です!