2025年2月12日(水曜日)
進路ガイダンス!2025:02:12:18:31:47
今日は、1年生を対象に、
5・6限を使って進路ガイダンスを実施。
高校における進路選択は、
まず情報収集から始まります。
自分の興味や関心、将来の夢、
社会の動向などを踏まえ、
進学か就職か、あるいは専門学校か、
大まかな方向性を決めていきます。
そこから具体的な進路先を絞り込み、
必要な準備を進めていくことになります。
今回のガイダンスでは、生徒たちは
最初に体育館で外部講師のうごの方から、
高校生活における進路選択の重要性や、
具体的な進路の選び方について
お話を伺いました。その後、
進学希望者は大学や専門学校の
分野別ガイダンスへ、
就職希望者は企業や業界についての
就職ガイダンスへと分かれ、
それぞれの分野について
より深く学ぶ機会となりました。
進級後の2年生の1学期は、
自分の将来についてじっくりと
考える期間です。様々な情報を収集し、
自分の興味や適性、将来の目標などを
明確にしていきましょう。
そして2学期からは、
いよいよ具体的な準備期間に入ります。
志望校や就職先を絞り込み、
受験対策や就職活動を本格的に
スタートさせましょう。
将来、自分が何をしたいのか、
どんな道に進みたいのか、
自分の心と真っ正面から向き合い、
納得のいく進路選択を
してほしいと思います。
今回のガイダンスが、
その第一歩となることを願っています。