啓新校長日誌

2025年2月 2日(日曜日)

節分!2025:02:02:07:56:37

  •  
  • 友だち追加数

節分といえば、豆まきですね。

「鬼は外!福は内!」

元気な掛け声とともに、

豆をまいて厄払いをする。

家庭によっては、

恵方巻を食べるという方も

いらっしゃるかもしれませんね。

さて、この節分、実は年に

4回あることを知ってましたか?

節分とは、季節を分ける日。

立春、立夏、立秋、立冬。

この各季節の始まりの前日が、

節分にあたります。

そして旧暦では、立春が一年の始まり

とされていたことから、

春を尊ぶ意味も込め、

特に立春の前日の節分が

重要視されるようになり、

現在に至っています。

また、この時期は一年で最も寒く、

体調を崩しやすい時期でもあります。

季節の変わり目には邪気が入りやすい

と考えられていたことから、

無病息災を祈る行事として、

豆まきで厄払いをする習慣が

根付いたと言われています。

節分という行事の意味を理解することで、

単なるイベントではなく、

伝統文化を継承する大切な行事である

という捉え方に変わるのでは

ないでしょうか。

豆まきをして厄払いをし、

新しい春を迎えましょう。

「福よ来い、春よ来い!」

なお、明日は本校一般入試の日。

受験生の皆さん、体調を整えて、

合格に向かって挑戦しましょう。

応援していますよ!

ダウンロード (3).jpg


PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加