2024年11月 5日(火曜日)
整理・整頓力!2024:11:05:14:15:56
今日は朝一番で校長講話を実施。
今日のテーマは、「整理・整頓」。
皆さんの周りには、
たくさんのモノがありますよね。
教科書、ノート、筆箱、スマホ。
これらのモノ、きちんと
整理されていますか?
実は、整理整頓は、単にきれいに
するだけのことではありません。
もっと大きな意味があるんです。
整理することとは、要するに「断捨離」。
本当に必要なモノだけを残し、
いらないモノは手放す。
この過程で、自分自身と向き合い、
何に価値を置くのかを深く考えます。
例えば、「このノート、もう使わないな」
「このペン、インクが出ないな」
といったように、
一つ一つのモノに対して
「本当に必要か?」
と自問自答することで、
自分にとって大切なものが見えてきます。
これは、将来、大きな決断を
迫られた時にも役立つ、
決断力を養うことにつながるのです。
整頓することとは、
モノをただ捨てるだけでなく、
残したモノを「使いやすい」状態に
することです。
例えば、教科書は科目別に、
ノートは日付順に並べる。
こうすることで、必要なモノを
すぐに取り出すことができ、
勉強の効率が格段にアップします。
これは、優先順位をつける
練習にもなります。
何よりも先に取り組むべきこと、
後回しにしても良いことなど、
優先順位を意識することで、
限られた時間の中で
最大限の成果を出すことが
できるようになります。整理整頓は、
単にきれいにするだけでなく、
心の整理にもつながります。
ごちゃごちゃした場所にいると、
心もごちゃごちゃしてしまいますが、
整理された場所にいると、
心もスッキリするものです。
皆さんも、今日から自分の机や
ロッカーから始めて、
整理整頓を習慣にしてみませんか?
きっと、より良い方向に
物事が進みますよ!