2021年6月19日(土曜日)
元号の日!2021:06:19:15:34:10
元号
今では世界で日本だけが
制定・使用している文化。
その最初の元号が「大化」
645年(大化元年)前の今日、
蘇我氏を倒した中大兄皇子
(後の天智天皇)が、
日本初の元号「大化」を制定しました。
以来、現在の「令和」まで
248の元号が定められています。
偶然ですが2×4=8!
ちなみに最近の改元日を調べてみると、
明治 9月8日
大正 7月30日
昭和 12月25日
平成 1月8日
令和 5月1日
(昭和元年も平成元年も偶然7日間のみ)
- 日本人は西暦と元号を使いこなします。
- 昭和の頃は西暦を使うことが
- ほとんどなかったように記憶しています。
- 平成に入ってからですかね
- 西暦を多く使うようになってきたのは。
- 「元号をなくす」
- 議論もあったようですが、
- これも伝統文化ですよね。
- 全てを西洋に合わせる必要もありません。
- 合わせれば合わせるほど
- 個性は薄まります。
- 合わせるものと、
- そうでないものを見極める。
- グローバル、ボーダレスになるほど
- 伝統文化の重要性が高まります。
- ただし、固執するのではなく
- しなやかになりながらも軸をもつこと。
- そんな生き方、あり方が求められます。
- 元号の思いを感じながら歴史を作る。
- これもロマンがあります。
- ちなみに本日、自動販売機で
- 缶コーヒーを買い、ふと、おつりの
- 10円玉の元号を見ると「昭和41年」
- と明記されていました。
- 偶然ながら私の生まれた年。
- これはツイテル!
- 55年も現役で頑張っていると思うと
- 元気が湧いてきました!
- これが1966年と明記されると
- 何か味気ない感じがします。
- 「日本文化の奥深さ」ですね。
- 記念として大切に保管しておきます!