2017年7月14日(金曜日)
選挙出前講座 開催!2017:07:14:09:27:37
去年から選挙権が
18歳に引き下げられましたよね。
18歳からの選挙権。
意外と関心が高いみたいです。
ただ、選挙といっても、
実感が湧きにくいのが実情
そこで、今年も今週月曜日HRの時間に、
選挙出前講座を開催しました。
担当の方から、選挙についての講義を受けた後、
先生方が立候補者として演説を行い、
生徒諸君が実際の投票用紙を使い、
模擬選挙を行いました。
生徒によっては、
名前を書き入れるときに緊張した、
あるいは、
今一度、立候補者の考えを思い出して投票した、
など、いろんな感想が聞かれましたね。
貴重な体験の時間になったと思います。
また、生徒の中には
「一票で何が変わるのか?」
という意見も聞かれましたが、
皆がそう思っているとすれば、
「だから変わらない」とも言えますよね。
皆が一票に対して責任ある投票を心懸けること。
そこからしか「本物の変化は」起こりません。
さらに、政治家の問題も指摘されてますが、
その人を選んだのも有権者であることを
私たちは忘れてはいけませんね。
他者責任のみに終わることのないように、
選挙には有権者としての自覚と責任が求められます。