2017年12月 3日(日曜日)
2017年12月 3日(日曜日)
2017年12月 2日(土曜日)
福井ロータリークラブで活動報告!
本校インターアクトクラブの生徒が、
福井ロータリークラブにて、
本年度の活動報告と、今年夏に行われた
カンボジア研修の報告を行いました。
顧問の先生からのコメントです。
「この研修を通して学んだ多くのことを、
今後の人生に生かしていきたいと話す生徒の姿は、
研修に行く前の生徒の姿からは想像ができないほど、
凛としてたくましかったです。」
「人との出会いや、場は人を成長させる」
その言葉のごとく、
普段は決してできない経験をすると、
考え方や世界観、そして生き方までも
変えてしまうことがあります。
人と出会うこと、
普段とは違う場を経験すること。
自分の可能性を拓くポイントの一つですね。
2017年12月 1日(金曜日)
ソフトボール男子世界ジュニア
U19の日本代表に本校男子ソフト部
2年の大西泰河君が選出されました。
さらにレベルアップするためには、
最高の経験となる機会。臆せず挑戦です。
世界ジュニアのトップレベルを見て、感じて、
人間的にも大きく成長してほしいですね。
2017年12月 1日(金曜日)
和食を追究したお弁当!
調理科三年生が和食弁当を販売
今回のテーマは「秋の彩り弁当!」
かなり、手が込んでましたよ
メニューは
キノコの炊き込み飯
サバの幽庵焼き
ささみのポテト衣焼き玉味噌添え
だし巻き卵
コーンクリームコロッケ
キュウリのあらちゃ漬け
ほうれん草と柿の白和え
大根の器
里芋の白煮
梅人参の煮物
レンコンの甘酢煮
エビの煮物
小松菜
佃煮
炊き込みご飯はキノコのうまみを
最大限に引き出した味付けに。
炊き加減もご飯がべたつかず、いい感じ。
だし巻き卵は美味しく仕上げられるように
調味料の分量を研究したそうで、
見た目も金色に輝きを放ってました。
ささみにポテトを衣にして焼いた料理も
玉味噌がうま味を引き出してます。
デザートと間違うような出来栄えの
コーンクリームコロッケにはビックリ。
キュウリのあらちゃ漬けはキュウリ蛇腹切りが見事。
大根でつくった器も細かさ、丁寧さが浮き出てます。
細工を施した煮物は味を一段引き上げます。
立派な和食弁当、売り出しても
十分価値のある出来栄え、見事です。
ごちそうさまでした!
2017年11月30日(木曜日)