2017年12月17日(日曜日)
憲法より礼儀が大切!2017:12:17:18:51:00
憲法より礼儀が大切!
礼儀が身についていない人間は
社会で相手にされない。
逆に言えば、礼儀さえきちんと
わきまえていれば、社会に出ても
最低限困ることはない。
難しい憲法を知らなくても生きていけるけれど、
礼儀を知らなければ生きていくのは難しい。
元プロ野球監督、野村克也さんの言葉より。
2017年12月17日(日曜日)
憲法より礼儀が大切!
礼儀が身についていない人間は
社会で相手にされない。
逆に言えば、礼儀さえきちんと
わきまえていれば、社会に出ても
最低限困ることはない。
難しい憲法を知らなくても生きていけるけれど、
礼儀を知らなければ生きていくのは難しい。
元プロ野球監督、野村克也さんの言葉より。
2017年12月16日(土曜日)
一流の人の思いを聞く、
一流の人の考えを聞く、
一流の人の経験を聞く、
福井ロータリークラブ主催の
第二回キャリア教育講座が、
本校特進コース1、2年対象に行われました。
「どのような思いで仕事をしているのか」、
「仕事をしていくうえで必要な考え方とは」、
「今までに失敗してきた経験とは」、
県内屈指の企業人の方々に来ていただき、
滋味あふれるお話を聞ける時となりました。
高校性の間は先がなかなか見通せなく、
進路選択に迷う時期でもあります。
そのような時期に、
社会の最前線で働いておられる方の
経験や思いを聞けることは、
これからの進路選択において
貴重な羅針盤となります。
生徒からしてみれば、
講師の方々は成功者のように
写ったかと思いますが、
千慮の一失
皆さんそれぞれに失敗を経験され、
苦しい状況を打開し、
今に至っている方ばかりです。
順風満帆に来られた方は一人もいません。
そして、今も何かに挑戦している方々ばかり、
つまり成功者ではなく挑戦者の方々です。
生徒達も自分の進路選択は大きな挑戦。
今回の経験から自己の可能性を限定せずに、
自分の思いを現実にする努力を
継続して欲しいですね。
今回参加していただいた
福井ロータリークラブの皆様方、
お忙しい中、ありがとうございました。
2017年12月15日(金曜日)
高校性で全国初の快挙!
色彩福祉検定1級合格!
普通コース福祉系3年、
池田さん、稲葉さん、吉田さんが
色彩福祉検定1級に合格!
専門学校生や一般の人が多く受ける中、
難関試験を見事突破しました。
地道な努力が実を結びましたね。
よく頑張りました。
また、今年は3年生福祉系の生徒全員が、
色彩福祉検定3級に合格。
全員合格は初の偉業です。
正しい努力は必ず結果をもたらすもの。
懸命に努力し続けて生徒諸君に拍手です。
おめでとう!
2017年12月14日(木曜日)
球技大会3年生!
男子決勝は延長戦に突入。
いやー、3年生も熱い試合が多く、
降り積もった雪が溶けるぐらい
盛り上がりました。
また、昨年度とは
場所とやり方を変えたことで、
場の雰囲気が違いましたね。
男女とも一つになって試合を応援し合う。
そこにクラスとして、
喜びがあったり、
悔しさがあったり、
楽しさがあったり
悲しさがあったり。
クラスの仲間がいてこそ。
相手のクラスがいてこそ体験できること。
さらに、選手の人、応援する人
それぞれが一生懸命だからこそ感じられたこと。
一つの勝利に向かって一生懸命になっている姿は
輝きがあり、まぶしかったですね。
今回の思い出は、春になって溶ける雪ではなく、
末永く、心に残り続けるものになったと思います。
3年生の諸君、残り少ない高校生活を大切に!
2017年12月13日(水曜日)