願書〆切!2018:01:30:16:04:55
本日、専願、併願試験の
願書出願を締め切りました。
試験まで、残り五日間。
どう過ごせばいいのか?
何に気を配ればいいのか?
私なりに
ミニアドバイスをしておきます。
それは体調を整えること。
ベストな結果を出すには、
ベストなプレーが必要です。
ベストなプレーをするためには、
ベストな体調が求められます。
そのためには夜更かしなど無理をせず、
体調を整えることに気を配ること。
ここに来て懸命になりすぎると
体調を崩しやすくなります。
インフルエンザにかかると大変です。
じたばたせずに、覚悟を決め、
時間も決めて勉強する。
内容は新しいことをやらずに、
復習に重きを置く。
定着の確認ですね。
そして睡眠時間は必ず7時間はとる。
さらに、できれば朝早めに起きて、
問題を1問から2問ぐらいやる。
試験は朝9時スタートですから。
頭のエンジンをかける練習です。
この五日間、
試験に向けて生活リズムを整え、
体調をベストに持って行くことに
気を配ってください。
受験生の皆さん、応援してますよ!
言葉には力がある!2018:01:29:10:43:33
笑顔は、
疲れた者にとっては休養、
失意の人にとっては光明、
悲しむ者にとっては太陽、
悩める者にとっては自然の解毒剤となる。
ー デール・カーネギー ー
笑顔は、挑戦する者にとって
強力なやる気エネルギーとなる。
啓新高校校長!
卒業料理発表会2017(スライドショー)2018:01:28:10:54:16
先週行われた調理科三年生による
卒業料理発表会をスライドショーに!
よかったら見てください!
卒業料理発表会2017(2分半ほどです)
言葉には力がある!2018:01:27:10:34:10
私たちは、 いわば二回この世に生まれる。
一回目は存在するために、
二回目は生きるために。
- ルソー -
言葉の意味は大きくて重い。
思う人は山ほどいる。
行動する人は少ない。
続ける人は極僅か。
人生は挑戦です!
卒業試験スタート!2018:01:26:18:55:07
今日からいよいよ三年生が
卒業試験に挑戦です。
(特進コースと進学コースの一部を除く)
簡単に卒業できると思った大間違い。
社会と同じく、
そんなに甘くないですよ。
最後までやることをやらないと
卒業はできません。
「やるべきこと」をやる、
だから「やりたいこと」もやれる。
どうでもいい学びはないですからね。
役立つか立たないか、
それを決めるのは常に自分自身。
どう使うかによって、
目の前のものがダイヤにもなり、
ただの石ころにもなる。
すべてはその人次第ですね。
最後までやり切れ、三年生!