2018年2月 3日(土曜日)
2018年2月 3日(土曜日)
2018年2月 2日(金曜日)
Category : お知らせ, ファッションデザイン科, 学校全体
2018年2月 1日(木曜日)
「行く一月、逃げる二月、去る三月」
新年を迎えてから
あっという間に一月が終わりましたね。
改めて時は早いもの。
特に1月〜3月は卒業に向けて、
入学に向けてと行事が続きますから
慌ただしく感じます。
こんな時だからこそ、
落ち着いて行動していきたいですね。
今日から二月。
今を大切に、今に集中、今を楽しむ。
明るく、元気に行くぞ、啓新高校!
2018年1月31日(水曜日)
千葉商科大学人間社会学部と
湖山医療福祉グループ主催
「明日の福祉アイディアコンテスト」において
本校普通科普通コース
2年生福祉系で学ぶ山本君が
見事に優秀賞を受賞しました!
このコンテストは、家族・地域交流・健康の観点から
自宅や医療現場で実践できる
新たな試みを全国の高校生から募集し、
未来につながる「明日の福祉」を考える
契機にしてもらうことを目的として開催。
今年度は160件の応募があったそうです。
アイディアって特別なところではなく、
ふとした日常の所にあると言われます。
特別なものを生み出すことはかなり難しいもの。
しかし、今あるものとあるものを組み合わせる。
つまり、編集することで、意外と
全く新しい価値を生み出すことができます。
そんな感性を刺激するためには、
日頃、文化芸術に意識して触れること。
コレが結構刺激になりますよ。
嘘だと思ったらやってみてください。
どこかで聞いた台詞ですが。
ちなみに今日は皆既月食。
晴れていれば全国どこでも
見ることができるそうです。
月が消えていく天体ショーに
しばし心を重ねながら、
アイディアがひらめくのを待ってみます!
千葉商科大学人間社会学部の先生が来校され、
表彰していただきました。
ありがとうございました。
2018年1月31日(水曜日)
ファッションデザイン科
3年年生の酒井有代さんが、
福井県難関検定指定の色彩検定1級に合格。
学校としても4年連続の1級輩出。
協会に確認すると
4年連続1級輩出した高校は
全国で本校のみだそうです。
これまた快挙ですね。
生徒達の可能性には頭が下がります。
目標に対して
強力なモチベーションと
たゆまぬ努力が出会ったときに
困難な壁は乗り越えることができる。
生徒から改めて教えられました。
私もさらに新しいことに向かって挑戦です!
Category : お知らせ, ファッションデザイン科, 学校全体