啓新校長日誌

2009年9月26日(土曜日)

修学旅行(二日目)2009:09:26:21:24:25

  •  
  • 友だち追加数

 修学旅行A団二日目の様子です。今日はアウトドアな一日。まずは留寿都リゾートで遊園地を楽しみました。この留寿都リゾートは北海道内で一番大きな遊園地で、特に絶叫系が充実していることで有名です。生徒たちはガイドさんから説明を聞くや否やダッシュで目的の乗り物にいき、早速大きな叫び声をあげてました。
 遊園地を楽しんだ後はお昼、留寿都リゾート内のバイキングレストランでおなかいっぱい食べ、次の目的地であるニセコのラフティングへと向かいました。ニセコのラフティングではまずラフティングスーツに着替え、ヘルメットとライフジャケット・ヘルメットを身につけ川上へと移動。インストラクターのガイドで早速、川くだり。最初は息が合わず進まなかったボートもすぐに慣れ、生徒たちは軽快なリズムで急流あり、清流ありの川くだりを楽しみました。その後は一路今日の宿泊地キロロリゾートホテルへ。
このリゾートホテルはすっごいおしゃれできれいさに生徒たちもびっくりです。ホテルではB団と合流し、おなかいっぱいおいしい料理をいただきました。北海道二日目も天気はよく、最高にツイテル一日でした。皆さん明日は小樽での自由行動と大倉山ジャンプ台です。お楽しみに!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

Category : 2年生

2009年9月25日(金曜日)

修学旅行(A団初日)2009:09:25:19:32:02

 天気は最高ー!今日から二年生は三泊四日北海道への修学旅行がスタートしました。A団は小松から、B団は富山からそれぞれ北海道千歳空港に、空港ではドライバーさんとガイドさんとの初対面。ドライバーさんはダンディで、ガイドさんは笑顔がとても素敵で明るい方ばかり。楽しい修学旅行になりそうな予感です。
 さて、空港を後にし、最初の見学場所白老ポロトコタンアイヌ村を訪れました。アイヌ村ではアイヌの人たちが昔住んでいた家(チセ)に入り、アイヌの人たちがどんな生活をしていたかなどの説明を聞き、その後民族舞踊を鑑賞しました。その民族舞踊ではアイヌの人たちと生徒・教員も参加して一緒に踊り、楽しみました。
 アイヌでの楽しいひと時を過ごした後は昭和新山に移動しロープウェイで有珠山などを見学したり、お土産を見たりしてすごし、本日の宿泊場所北湯沢温泉第二名水亭に移動しました。初日ということもあり生徒たちのテンションは高く、とても楽しい一日をすごせました。明日の留寿都の遊園地やニセコのラフティングなども楽しくなりそうです。明日の校長日誌もお楽しみに!(このホテルは、ISDN回線のため画像が送れません、あしからず)

北の大地より、啓新高校!

photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

Category : 2年生

2009年9月24日(木曜日)

3年生が奉仕活動を行いました2009:09:24:16:06:06

本日6限目3年生がホームルームの時間に地域の清掃奉仕活動を行いました。踏切近くや交差点など車が止まるところには吸い殻などが多くあり、また踏切脇の空き地には、まとまって危険な傘の骨や燃えないゴミが落ちていました。生徒達は驚きながらも積極的にゴミを拾っていました。生徒諸君、本当にご苦労さまでした。

地域に貢献、啓新高校!

photophotophotophotophotophoto

Category : お知らせ, 3年生

2009年9月23日(水曜日)

陸上新人大会2009:09:23:17:37:43

9/19?20日まで陸上の新人大会が福井県営陸上競技場で行われ、前田選手が男子1500mと5000mで入賞し、北信越新人大会の出場権を獲得しました。顧問の先生からのコメントです。
「前田は2種目で北信越大会の出場権を勝ち取りました。夏の走り込みの結果が出たレース内容であり、11月1日(日)に行われる、県駅伝大会に向けて大きな自信となりました。」

やったぜ、ツイテル、啓新高校!

photo photophoto photo

Category : 運動部

2009年9月22日(火曜日)

近畿総合文化祭出場権獲得!2009:09:22:17:49:11

福井県高等学校演劇祭の結果を顧問の先生からのコメントでお知らせします。
 「9月18日(金)から21日(月)の間、ハートピア春江で開催された第63回福井県高等学校演劇祭にて、3年4組川上恭平君の作による「HERO?声をかけられて?」を上演した啓新高校演劇部が、惜しくも金賞には届かなかったものの、銀賞を受賞することが出来ました。さらに、目指していた名古屋で行われる中部大会の切符は手に出来ませんでしたが、代わりに銀賞受賞校から1校のみ選ばれる第29回近畿高等学校総合文化祭(11月21日?23日・京都市呉竹文化センター)へ出場する代表校となることが出来ました。日頃からの努力が実を結んだ結果となり、部員一同皆が感動に包まれました。そして、今後また気を引き締め、さらに良い作品を作り上げることが出来るように、志を新たにしました。」

より高いところへ向かって、啓新高校!

photophotophotophoto

Category : 文化部

前の5件 740  741  742  743  744  745  746  747  748  749  750
2025年4月18日
今日の言葉!
2025年4月17日
フレッシュ卒業生!
2025年4月17日
今日の言葉!
2025年4月16日
部活動オリ!
2025年4月16日
今日の言葉!
2025年4月15日
啓新新聞PDF Vol.50を発行しました。
2025年4月15日
授業スタート!
2025年4月15日
今日の言葉!
2025年4月14日
テスト!
2025年4月14日
今日の言葉!
2025年4月14日
部活等へ加入しよう!
2025年4月13日
祝勝会!
2025年4月13日
今日の言葉!
2025年4月12日
桜の下で卒業生再会!
2025年4月12日
今日の言葉!
2025年4月11日
新入生オリ!
2025年4月11日
今日の言葉!
2025年4月10日
春の大会組み合わせ!
2025年4月10日
全国優勝報告会!
2025年4月10日
第1学期スタート!
2025年4月10日
今日の言葉!
2025年4月 9日
令和7年度入学式!
2025年4月 9日
今日の言葉!
2025年4月 8日
入学式準備!
2025年4月 8日
今日の言葉!
2025年4月 7日
挑戦者達更新!
2025年4月 7日
今日の言葉!
2025年4月 6日
啓新そば部活躍!
2025年4月 6日
今日の言葉!
2025年4月 5日
二十四節気「清明」!
2025年4月 5日
今日の言葉!
2025年4月 4日
本物の魅力!
2025年4月 4日
今日の言葉!
2025年4月 3日
卒業生活躍!
2025年4月 2日
桜が開花!
2025年4月 2日
今日の言葉!
2025年4月 1日
新年度スタート!
2025年4月 1日
今日の言葉!
2025年3月31日
「味」だけではない!
2025年3月31日
今日の言葉!
2025年3月30日
「さくら」に貢献!
2025年3月30日
今日の言葉!
2025年3月29日
結果は準備力!
2025年3月29日
今日の言葉!
2025年3月28日
春季課外!
2025年3月28日
今日の言葉!
2025年3月27日
咲く時期が来る!
2025年3月27日
今日の言葉!
2025年3月26日
弥生公演!
2025年3月26日
今日の言葉!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加