愛寿園ボランティア2009:11:15:21:28:31
昨日は本校福祉科2年生が福井フェニックスライオンズクラブ、すし組合とのコラボレーションボランティアで愛寿園に慰問活動を行いました。この企画は福井フェニックスライオンズクラブの提案で本校も参加し、お年寄りの方々に懐かしの童謡などを一緒に歌いながら癒しのひとときをとどけました。童謡を楽しく歌った後は、すし組合の方々が握っていただいたおいしいお寿司をお年寄りの方々と楽しい会話を楽しみながらいただき、お年寄りの方々は若い高校生の慰問を受け本当に楽しそうでしたよ。生徒たちも自分たちでレクレーションの内容を考え、実行できたことは本当に勉強になったと思います。いかに相手の立場になって考え行動するか、ほんとうに大切なことですよね
共に生きる、啓新高校!
惜しくも準優勝2009:11:14:22:23:40
本当に惜しい準優勝でした。
卓球新人戦、男子団体、決勝リーグに残ったのは本校の他、福井商業、大野高校、敦賀高校。リーグ戦1試合目は今年のインターハイ予選を制した大野高校。山中、広田、橋詰が大活躍で勝利。特に橋詰選手は相手のエースを破る金星でチームに貢献しました。続く2試合目はライバル福商。先に行われた福井市長杯では福商に勝っているだけに期待が高まりましたが、シングルをともに1勝1敗で迎えたダブルス戦。このダブルスは競って競っての試合でしたが最後に力尽き痛い星を落としました。残りのシングルス2試合も健闘するものの、内一つのシングルスの試合を落とした時点で試合終了。福商に敗れました。しかし、ここから気持ちを切り替えて最終試合の敦賀戦に望み見事勝利。2勝1敗の準優勝でした。
女子は部員も少ない中、大健闘の第三位入賞。男女そろっての北信越選抜予選に出場が決まりました!
男女とも全国選抜にいけるチャンスが得られたことは大変大きなことです。北信越大会までに今回の課題を一つでも克服し進化した自分で試合に挑戦してほしいですね。
チャンスをものに、啓新高校!


体験入学二日目2009:11:13:15:41:00
体験入学の二日目です。今日もたくさんの中学生が来てくれました。有り難う!熱い熱い啓新高校にようこそ、私の挨拶に続き、本校ビッグバンドジャズ部が歓迎演奏を行い、4学科の体験に入りました。驚き有り、笑いあり、真剣味有りの楽しい時間となったようです。
*明日から卓球の新人戦が県営体育館でスタートします。みなさん応援よろしくお願いします。
出会いに感謝、啓新高校!
体験入学がスタートしました!2009:11:13:08:29:36
今日から啓新高校体験入学がスタートしました。11/12、13、18、19、20日の五日間で1000名ほどの中学生が県下全域から来てくれます。今日はその一日目。4学科4コースの体験を目で、耳で、そして心で感じる時間となったと思います。
出会いに感謝、啓新高校!




研究授業2009:11:12:13:53:50


今週月曜日に2年1組のクラスで研究授業が行われました。今回の研究授業者はなんと福井大学の4回生が担当しました。なぜか?不思議に思う方も多いと思いますが、本校は福井大学教職大学院の拠点校になっているため今回このような取り組みが実現したわけです。教科は数学。数学と聞くと苦手に思われる方も多いと思いますが、なんと今回の授業のテーマは「音楽と数学」。音楽と数学は何か関係があるのでしょうか?何か不思議な気持ちになりますよね。
授業が始まってみるとこれが結構おもしろかったですよ。最後には笛を作りみんなで「きらきら星」をふき、盛り上がりました。数学というのは意外と身近なところに使われているんですね。こんな授業だったら数学の苦手意識がなくなり、逆に興味が湧いてくると思います。
新鮮な刺激、啓新高校!