2009年11月28日(土曜日)
説明会に行ってきました。!2009:11:28:23:58:18
今日は学校説明に武生第一中学校と第三中学校に行ってきました。それぞれ、中学3年生の生徒とその保護者の皆さんに啓新高校の魅力をパワフルに、ダイナミックに、そしてエキサイティングに伝えてきましたよ!4月にはたくさんの新入生を迎えたいと思います。二つの中学校の皆さん、先生方、説明会の開催、ご参加感謝します。
熱く伝える、啓新高校!
Category : 学校全体
2009年11月28日(土曜日)
今日は学校説明に武生第一中学校と第三中学校に行ってきました。それぞれ、中学3年生の生徒とその保護者の皆さんに啓新高校の魅力をパワフルに、ダイナミックに、そしてエキサイティングに伝えてきましたよ!4月にはたくさんの新入生を迎えたいと思います。二つの中学校の皆さん、先生方、説明会の開催、ご参加感謝します。
熱く伝える、啓新高校!
Category : 学校全体
2009年11月27日(金曜日)
今日は午後から森田中学校の生徒が高校見学に訪れてくれました。授業や施設を見学した後に学校の概要説明、先輩と語る会など行い最後に人工芝のグランドを体験し見学会を終えました。啓新高校が少しでも理解してもらえれば最高です。森田中学校のみなさん、啓新にウェルカムですよー!
自分で知る、啓新高校!
Category : 学校全体
2009年11月26日(木曜日)
今日の5・6限目に犯罪被害者による講演会をおこないました。演題は「命の大切さを考える」、講演者は「一井彩子」様。一井さんは実際に犯罪被害(当時中学生の長男を少年4人による集団暴行で殺される)をうけ、お子様を亡くされた方で、現在は「少年犯罪被害者当事者の会」「全国判事被害者の会」で活動を続けています。
つい最近のニュースで沖縄の中学生が集団暴行により死亡するという痛ましい事件があったばかりですが、犯罪は被害者、加害者そしてそこに関係する全ての人々を苦しめていくものです。生徒達は一井さんの心から発せられる言葉一つ一つを真剣に受け取っていたようです。生徒達には教師・親の立場も含めて被害者にも加害者にも絶対なってほしくないですね。今日は聞いている方も辛かったですがこの話をする方がもっと辛いものだと思います。一井さん、本当に有り難うございました。
世界に一つしかない命、啓新高校!
2009年11月25日(水曜日)
先週に引き続き、3年生集団調理が行われ、美味しいお弁当を作りました。先生方になんと一つ500円で販売され、多くの先生方が美味しくいただきました。今が旬の「カニ汁」もついて本当に豪勢で、美味しかったですよー。今回は少しでもおいしさを伝えるために写真を撮っていますのでよーく見てください。調理科のみなさん、ご馳走様でした。
今回の献立
献立名
1.さつまいもごはん
2.かに汁
3.鶏肉の竜田揚げ・付け合せ(レタス・プチトマト)
4.ぶりの照り焼き
5.出し巻き卵
6.ほうれんそうのピーナツ和え
7.炊き合わせ
8.塩昆布のおつけもの
9.二色ゼリー
賄う気持ち、啓新高校!
2009年11月25日(水曜日)
囲碁 大久保君 準優勝!
第29回福井県高等学校秋季囲碁大会が21日(土)に福井棋院会館にておこなわれ本校2年大久保君が見事準優勝に輝き、来年の1/30・31日に石川県で開催される北信越高等学校囲碁選手権大会の出場も決まりました。やったね、大久保君おめでとう!
得意を生かす、啓新高校!
Category : 文化部