啓新校長日誌

2010年2月15日(月曜日)

合格発表!2010:02:15:20:06:29

  •  
  • 友だち追加数

今日は平成22年度試験制入学試験の合格発表の日でした。

結果は次の通りです。

併願入試 併願合格35名、専願合格3名

専願入試 専願合格165名

みなさん合格おめでとう!

壁を突破、啓新高校!

Category : 入試, 学校全体

2010年2月14日(日曜日)

卒業料理昼食会!2010:02:14:14:33:07

13日、本校調理科三年生の恒例行事である

「保護者を招いての昼食会」を行いました。

この行事は卒業を前に、

調理科の生徒が三年間の実習で学んだことを

感謝の思いとともに親へ伝えるもので、4年前から実施しています。

 

*今日の福井新聞や日刊県民福井にも記事が掲載されています。


担当の先生からのコメントです。

「2月13日(土)、3年調理科の生徒たちが

保護者を招いての昼食会を行ないました。


前回開かれた卒業料理発表会とは少し違い、

今回はいつもお世話になっている保護者の方へ

感謝の気持ちを料理に託し、

和やかな食事会とさせていただきました。


生徒たちは2学期後半から少しずつ献立を考え始めましたが、

思うようにまとまらず、いざこざもあり、

どうなる事かとヒヤヒヤしていました。

それぞれがそれぞれの思いをぶつけようやくクラスがまとまり、

献立も集団調理の担当者と考え、

着々と決まっていきました。


今回の献立は3年間の集大成という事で、

和食・洋食・中華それぞれ学習した内容を取り入れ

メニューが完成し、

併せて各個人で保護者のだしまき卵を作る事にしました。


前日から仕込みをはじめ、

当日の朝に仕上げをする段取りで動きました。


当日、朝から笑顔の生徒が多く、

始める段階でなぜか心が温まりました。

やはり食事の対象が保護者となると、

自分たちの学習している場に出向いて食べに来てくれるという

緊張感が生徒たちの気持ちを奮い立たせているような気もします。

CIMG0262.JPGのサムネール画像のサムネール画像CIMG0273.JPGのサムネール画像 

 

CIMG0277.JPGCIMG0280.JPG

 

作業が順 調に終了し、盛り付けも完了!

ご出席の保護者の方々もおそろいとの報告に、

いよいよだという緊張の表情を生徒たちはしていたように思います。

PIC_0086.JPG保護者をご案内した後、教頭先生、生徒代表挨拶があり、

集団調理の授業のように、献立と栄養価の説明、

工夫した点を言った後に合掌しました。


はじめは静かな空気で、

会話もなく流れていく時間が少々苦痛でしたが、

時間が経つごとに生徒たちが

少しずつその空間をやわらげてくれていました。

こんな時間が長く続けばいいのにと一人でそんな事を考えていました。


時間になり、担任としてお礼の挨拶をさせて頂き、

会が滞りなく終了しました。

生徒たちは名残惜しいのかなかなか調理室から出ようとしません。

また胸に熱いものがこみ上げてきました。


今日は生徒達も、

教員もすばらしい時間を共有できた1日だったと思います。

CIMG0284.JPG

 

この3年間、

担任を持たせていただくことが出来て本当に嬉しかった事、

多くの行事に一緒に参加できたこと、

色々な見学会等で行儀がよくほめられた事、

「おもしろいクラスだ」と言っていただける事・・・

本当にたくさんよい思い出が出来ました。

何も出来なかった担任を支えてくれたのは生徒たちです。

本当に助けられました。

その背景には陰ながら見守って下さっていた

保護者の方々の存在が大きかったと思います。

3年前、調理科に入学をさせて下さってなければ、

この生徒たちとは出会うこともなかったと思うと

感謝せずにはいられません。

本当にありがとうございました。

各ご家族のご健康とご多幸をお祈り申し上げ、

お礼の言葉といたします。」

 

ただ、ただ、感謝、啓新高校!


Category : 調理科

2010年2月14日(日曜日)

祝、結婚!2010:02:14:14:22:50

3日は本校の教員である川合先生が結婚式を挙げました。

結婚式の場所はなんと福島県郡山市。

奥さんの実家のある場所です。


私も式に出席してきました。

郡山は寒かったですが、

二人の結婚式は

バンクーバーの聖火に勝とも劣らず

熱く盛り上がりましたよ。

川合先生末永くお幸せに!

幸せに向かって、啓新高校!


※昨日は朝から郡山に向かったので校長日誌の更新ができませんでした。

 

Category : 日誌

2010年2月14日(日曜日)

就業指導2010:02:14:13:52:22

2日金曜日に3年生に対して就業指導を行いました。

就業指導とは、卒業を前にした三年生に対して

卒業後の心構えについて学んでもらうことを目的として

実施しています。


1時間目は「将来への心構え」というテーマで私から、

ポイントは二つ、「当たり前のことを誰よりも当たり前に」、

「誰よりも考え誰よりも実行する」この二つを生徒達に語りました。


2時間目は「職業人・社会人としての心構え」というテーマで

外部講師の酒井人事研究所酒井宥光様に話していただきました。

生徒達は社会に出ても力強く生きる事を学んだのではないかと思います。

酒井先生、本当にお忙しいところありがとうございました。

力強く生きる、啓新高校
P1030162.JPG


 

 

Category : 3年生

2010年2月12日(金曜日)

三位入賞!2010:02:12:15:50:16

福井県ダブルス卓球大会が

11日、福井県営体育館で行われ、

高校男子団体の部で本校が第三位

また、高校男子ダブルスでは、

奥山・橋詰組が第二位、

広田・山中組が第三位に入賞しました。

おめでとう!

優勝はインターハイ予選で、啓新高校!

 

Category : 運動部

前の5件 709  710  711  712  713  714  715  716  717  718  719
2025年4月18日
今日の言葉!
2025年4月17日
フレッシュ卒業生!
2025年4月17日
今日の言葉!
2025年4月16日
部活動オリ!
2025年4月16日
今日の言葉!
2025年4月15日
啓新新聞PDF Vol.50を発行しました。
2025年4月15日
授業スタート!
2025年4月15日
今日の言葉!
2025年4月14日
テスト!
2025年4月14日
今日の言葉!
2025年4月14日
部活等へ加入しよう!
2025年4月13日
祝勝会!
2025年4月13日
今日の言葉!
2025年4月12日
桜の下で卒業生再会!
2025年4月12日
今日の言葉!
2025年4月11日
新入生オリ!
2025年4月11日
今日の言葉!
2025年4月10日
春の大会組み合わせ!
2025年4月10日
全国優勝報告会!
2025年4月10日
第1学期スタート!
2025年4月10日
今日の言葉!
2025年4月 9日
令和7年度入学式!
2025年4月 9日
今日の言葉!
2025年4月 8日
入学式準備!
2025年4月 8日
今日の言葉!
2025年4月 7日
挑戦者達更新!
2025年4月 7日
今日の言葉!
2025年4月 6日
啓新そば部活躍!
2025年4月 6日
今日の言葉!
2025年4月 5日
二十四節気「清明」!
2025年4月 5日
今日の言葉!
2025年4月 4日
本物の魅力!
2025年4月 4日
今日の言葉!
2025年4月 3日
卒業生活躍!
2025年4月 2日
桜が開花!
2025年4月 2日
今日の言葉!
2025年4月 1日
新年度スタート!
2025年4月 1日
今日の言葉!
2025年3月31日
「味」だけではない!
2025年3月31日
今日の言葉!
2025年3月30日
「さくら」に貢献!
2025年3月30日
今日の言葉!
2025年3月29日
結果は準備力!
2025年3月29日
今日の言葉!
2025年3月28日
春季課外!
2025年3月28日
今日の言葉!
2025年3月27日
咲く時期が来る!
2025年3月27日
今日の言葉!
2025年3月26日
弥生公演!
2025年3月26日
今日の言葉!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加