講演会!2010:03:28:21:59:04
感動です。
今日は午前中に国際交流会館にて
「子どもをよりよく育てるための方法」
という講演会を聞きに行ってきました。
講師には長谷川一彌先生という方で
長谷川式メンタルトレーニング法の開発者でもあります。
子どもをよりよく育てるために必要なことについて
様々な事例を取り混ぜてお話していただきました。
「問題解説法」「プラス思考法」「優先順位決定法」
「心のエネルギー創生法」「ヒアリング法」
「長所発見法」「三位一体法」
「心のエネルギー増幅法」「イメージ法」
いろいろな方法がありますね。
古い技術だけで生徒を伸ばしきれないのでは
信頼に応えることはできません。
技術は常に進化しています。
生徒を伸ばすために教師自身が常に新しく学び、
進化していかねばならないことを改めて感じました。
進化すれば成長する、啓新高校!
ラ ラ シャンス ベルアミー2010:03:27:23:41:15
今日は私の親戚の結婚式がありました。
場所は福井市高柳町に新規オープンした
「ラ ラ シャンス ベルアミー」
夜になると木々の電飾が美しいところです。
白を基調にした建物でおしゃれな演出もすてきでしたよ。
結婚式場も厳しい競争の中、いろいろなサービスで
他店との差別化を図ろうという必死な思いが伝わってきます。
スタッフの人たちも常に笑顔で
迅速なサービスを心がけ対応をしていました。
サービス業にとって大切なことは「おもてなしの心」
まさにこの一言に尽きると思います。
どれだけお客さんのことを思い、
気配りのきいたサービスができるかどうか
ここがお客作りのポイントですね。
学校も学ぶことが多くあります。
いかに生徒のことを思い教育活動をしていくか、
生徒の変化を見逃さない気づきと
正しい方向に導くリーダーシップ。
常に教員が元気と笑顔、
そして愛情をもって教育活動に励めば
道は拓けてくると思います。
(まったくの余談ですが、この結婚式場の近くにKS電気も
新装オープンし、大和田一帯は
電気店の激戦区になりましたね。びっくりです。)
貪欲に学ぶ、啓新高校!


進路説明会(2)2010:03:26:19:54:59
進路説明会の写真をアップします。
みんな真剣でしたよ!
将来への夢、希望、啓新高校!






進路説明会!2010:03:25:23:28:17
昨日は終業式でしたが、
午後からキャリア教育の一環として
一年生に進路説明会を実施しました。
一年生が二年生に進級する前に
将来の進路のことについて考えてもらうために
この取り組みをしています。
それぞれの専門分野の方に来ていただき
各種職業についてや、大学や短大、専門学校では
どんな分野があり、何を学べるかなど具体的に話を聞きました。
二年生は狭間の学年といわれますが、
だからこそ目的を理解し、目標を定めることが必要ですね。
それができれば圧倒的に他と差がつきますよ。
時間は平等、だからこそ時間で差をつけろ、啓新高校!