ゆれ、ゆれ!2010:05:29:23:43:53
揺れに揺れている。
そんな話題が満載ですね。
沖縄問題で連立政権危機、
アイパッド発売
沖縄問題では
トップの言葉の重みを感じましたし、
アイパッドの登場は
近い将来、
学校の学びそのもののスタイルを
変化させてしまうものかもしれません。
つまり教科書等がいらなくなるとか、
学びのスタイルも
教師が教壇で
教科書を教えるという時代から、
教科書で何を教えるか、という時代に
本格的に入っていくのではないかと思っています。
「教科書で何を」
知識は何もかも機械の中に入っています。
教師は人としてもjのの見方考え方など
人間性を成長させる学びを作っていく
時代に入ったということでしょう。
しかし、考えてみれば、本来の教師のあるべき姿に
戻ったということではないかと思います。
今日は深い話になりました。
教師の使命とは、啓新高校!
明日よりインハイ予選スタート2010:05:28:23:29:49
明日からいよいよインターハイ予選が始まります。
まずは陸上競技。
会場は福井県陸上競技場です。
本校からは駅伝部の生徒が
長距離を中心にエントリーしています。
皆さん応援よろしくお願いします。
精神統一、啓新高校!
今日は盛りだくさん!2010:05:27:18:38:03
5月も終わりかけですが
まだまだ寒く、天候不順ですね。
毎日の体調管理が大切です。
さて、今日の行事は盛りだくさんでしたよ。
進路模擬面接オリエンテーション(3年生)
職業レディネステスト(1年生)
教養模試(3年生)
それぞれ将来の進路に関わる大切なものばかりですね。
自分の進路は最終的に自分が切り拓くもの
自分と真剣に向き合う時が必要です。
将来をイメージする、啓新高校!
校内一斉漢字テスト2010:05:26:22:43:58
校内一斉漢字テストを実施しました。
漢字力は大事ですよね。
最近はテレビ番組等でも
よく漢字の問題が取り上げられています。
それだけ関心度が高いのだと思いますが
現代社会は活字離れが激しいのも事実。
国際化とは母国語の力を持って
始めて成り立つことですよね。
漢字という日本文化を大切にしていきたいものです。
日本人たる誇り、啓新高校!
サプライズ授業!2010:05:25:08:52:56
24日月曜日ファッションデザインの授業でサプライズゲストです。
本日の講師:ネイリスト田村小百合先生です。
担当の先生からのコメントです
デザイン選択者1,2限目は3年生21名、3,4限目は2年生14名が
受講しました。
プロのテクニックを基本から応用まで
優しく丁寧にご指導いただきました。
マーブル模様、ストーンの貼り付けなど
日頃から?と思っている質問に1つ1つ答えてくださいました。
授業中、熱心に手ほどきを受けました。
卒業制作にはきっと素敵な作品が展示できる!と
自身を持てた2時間でした。」
一流から学ぶ、啓新高校!

