2010年8月12日(木曜日)
1周忌2010:08:12:16:46:11
昨日8月11日は
前理事長荻原芳昭先生が
亡くなられた日です。
あれから早一年、
本当に月日がたつのは早いものですね。
亡くなられてより存在の大きさを感じます。
前理事長先生が築きあげた歴史と伝統
さらに啓新高校の教員としての使命を
引き継ぎ、頑張っていきたいと
今日の獅子座流星群の流れ星に
誓いたいと思います。
引き継ぐ、忘れない、啓新高校!
2010年8月12日(木曜日)
昨日8月11日は
前理事長荻原芳昭先生が
亡くなられた日です。
あれから早一年、
本当に月日がたつのは早いものですね。
亡くなられてより存在の大きさを感じます。
前理事長先生が築きあげた歴史と伝統
さらに啓新高校の教員としての使命を
引き継ぎ、頑張っていきたいと
今日の獅子座流星群の流れ星に
誓いたいと思います。
引き継ぐ、忘れない、啓新高校!
2010年8月12日(木曜日)
県民スポーツ祭が9日(月)に
福井県営テニス場とわかばテニスコートにて行われました。
結果は次の通りです。
男子団体2回戦敗退
1回戦 対春工 2対1 勝ち
2回戦 対武工 0対3 負け
女子団体 2回戦敗退
1回戦 対福農 2対1 勝ち
2回戦 対仁愛 0対2 負け
女子は仁愛と当たることが多いですね
これも貴重な経験。
全国トップのチームから何を学ぶのか
常に学びですね。
昨日からは夏期ジュニア選手権大会が
県営テニス場や西公園テニス場で
開催されています。
県スポで得た学びを生かしてほしいですね。
選手の健闘を祈りたいです。
学びから成長へ、啓新高校!
2010年8月11日(水曜日)
今日もやる気120%で
体験授業を行いました。
参加してくれた中学生の様子を見ていると
「すらら」では興味深く、
「7つの習慣J]では
楽しく、そして最後は
感動してくれたのではないかとおもいます。
来年の春には、啓新高校に
新しい未来をつくりに来てほしいですね。
感動、感謝、啓新高校!
2010年8月10日(火曜日)
インターネット学習ソフト「すらら」システムと
人間力アッププログラム「七つの習慣J」の
体験学習会が昨日からスタートしました。
「すらら」システムは中学校の最初の段階から
国語、数学、英語の学び直しができるシステムです。
(すららはトップページから無料体験できます。)
「七つの習慣J」はまさに時代が必要としている
人間力をつけるプログラムです。
参加してくれた生徒、保護者の方々は
おもしろい、わかりやすいなど
興味津々で体験していただいたようです。
入学試験まではこれからが大切。
夏の陣である夏休みを有効に過ごしてほしいですね。
未来は自分で変えられる、啓新高校!
2010年8月 9日(月曜日)