啓新校長日誌

2010年11月 1日(月曜日)

卒業生来校!2010:11:01:18:30:37

  •  
  • 友だち追加数

技能五輪全国大会日本料理の部で

見事銅賞を受賞した

卒業生の田君が来校してくれました。


今回の大会は昨年に続き二度目。

いい緊張感の中、楽しく大会の望めたそうです。


木田君のコメントです。

「昨年が4位の敢闘賞、

やり残したことがあっただけに悔しい敢闘賞でした。

そのため、

今年は何とか一つでも上回る賞を狙っていました。


毎日仕事が終わった後に練習を積み、

十分な自信をつけて大会を迎えることができ、

結果にも満足しています。」


充実感あふれる話しぶりに

木田君の成長が伝わってきます。


これからさらに修行を積み

福井を、いや日本を代表する

立派な料理人を目指してほしいですね。

 

夢は大きく、啓新高校!

 

 

DSCF6324[1].JPG

 

 

 

2010年10月31日(日曜日)

美味!2010:10:31:22:00:45

三国にできた新しいお店を紹介します。

店名は越前「蟹の坊」

 

えちぜん鉄道三国港駅を降りてすぐ、

大阪「かに道楽」に勝るとも劣らない、

店の看板である大きな蟹が目印です。

 

先週オープンしたばかりのお食事処。

(午前9時から、午後6時ラストオーダー)

 

店の雰囲気も抜群!

古民家作りのくつろぎの空間。

食事場所はすべて個室で、

店の内装は古民家を解体したものを

再利用しているそうです。

まさに再生の時代にぴったりですね。

 

さて肝心な料理は新鮮な海の幸、おいしそうです。

今日食べたのは「なまら」という魚の刺身定食。

「なまら」は私も初めて食べる魚で

店の担当者のすすめでオーダーしてみました。

 

昨日三国で水揚げされ、

店の水槽で泳いでいる新鮮な「なまら」を

さばき、刺身に。

白身で歯ごたえ抜群。

ポン酢でいただき最高でした。

 

味噌汁はその「なまら」を使ったあら汁。

あっさりかと思いきや、

よくだしが出ていておいしいです。

またさらに甘辛く煮付けにした

「なまら」も出てきて大満足。

 

デザートは2階の食事場所から

1階の三国港カフェと名付けられた空間へと移動。

えちぜん鉄道三国港駅を見ながら

おいしいデザートとコーヒーを。

 

なんとデザートを作っている人は

ニューヨーク三つ星レストラン

修行を積んできた女性パティシェ。

 

見事な和と洋の融合された蟹の坊。

これから蟹の季節だけに

一度は訪れてみる価値があると思いますよ。

今日はしっかり五感を鍛えました。

ちなみにこの店は有名な望洋楼の新店舗だそうです

 

常に新情報、啓新高校!

 

 

 

 

 

 

 

2010年10月30日(土曜日)

県模試!2010:10:30:23:43:23

県模試実施です。

特進コース1・2年生対象に

今日と明日行われます。

 

実力は一日一日積み上げるもの。

一気にはつきません。

 

県模試はどこまで力がついて

どこが足りないかを

教えてくれる道先案内人。

 

県模試を

うまく味方につけることが必要ですね。

 

味方が多い方が成功に近づく、啓新高校!

2010年10月29日(金曜日)

平成23年度生徒募集要項発表2010:10:29:17:40:50

本日の午前中、

平成23年度生徒募集要項を発表しました。


総定員は311名(対前年変わらず)

普通科    100名

 特別進学コース

 進学コース

調理科     36名

情報商業科 105名

生活文化科  70名

 ファッションデザインコース

 保育福祉コース


推薦枠が変わりました。

普通科     30%

 特進コース

 進学コース

調理科     60%

情報商業科  50%

生活文化科  50%

 ファッションデザインコース

 保育福祉コース


推薦制入試は 1月26日

専願・併願制入試は2月7・8日実施です。

皆さんのチャレンジを待っています。


時は決まった、啓新高校!

2010年10月28日(木曜日)

卒業生活躍!2010:10:28:11:58:38

本校調理科卒業生の貴田君

(現在日本料理浜町開花亭勤務)

技能五輪全国大会

日本料理の部にて

銅賞を受賞しました。

(昨日の福井新聞と日刊福井に大きく掲載されています。)

 

卒業生のがんばりは刺激になりますね。

私も生徒の可能性を信じて

より熱く挑戦していきたいです。


貴田君、おめでとう、啓新高校!

前の5件 651  652  653  654  655  656  657  658  659  660  661
2025年3月31日
今日の言葉!
2025年3月30日
「さくら」に貢献!
2025年3月30日
今日の言葉!
2025年3月29日
結果は準備力!
2025年3月29日
今日の言葉!
2025年3月28日
春季課外!
2025年3月28日
今日の言葉!
2025年3月27日
咲く時期が来る!
2025年3月27日
今日の言葉!
2025年3月26日
弥生公演!
2025年3月26日
今日の言葉!
2025年3月25日
全国制覇!
2025年3月24日
啓新そば部活躍!
2025年3月24日
ベスト4進出!
2025年3月24日
今日の言葉!
2025年3月23日
まるで映画のよう!
2025年3月23日
初戦突破!
2025年3月23日
今日の言葉!
2025年3月22日
一手間かける!
2025年3月22日
今日の言葉!
2025年3月21日
3月木鶏会!
2025年3月21日
今日の言葉!
2025年3月20日
春分の日!
2025年3月20日
今日の言葉!
2025年3月19日
終業式!
2025年3月19日
今日の言葉!
2025年3月18日
教科書販売!
2025年3月18日
SNS勉強会!
2025年3月18日
今日の言葉!
2025年3月17日
学科コース行事!
2025年3月17日
今日の言葉!
2025年3月16日
教育は情熱から!
2025年3月16日
市長杯組み合わせ!
2025年3月16日
今日の言葉!
2025年3月15日
募金活動!
2025年3月15日
今日の言葉!
2025年3月14日
書き初め入選!
2025年3月14日
今日の言葉!
2025年3月13日
命の大切さ
2025年3月13日
今日の言葉!
2025年3月13日
啓新新聞PDF Vol.49を発行しました。
2025年3月12日
県内初導入!
2025年3月12日
今日の言葉!
2025年3月11日
14年前を忘れない。
2025年3月11日
今日の言葉!
2025年3月10日
平和の尊さを知る!
2025年3月10日
今日の言葉!
2025年3月 9日
中高教員を目指す方へ!
2025年3月 9日
海鮮丼からの気づき!
2025年3月 9日
今日の言葉!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加