2018年4月 8日(日曜日)
言葉は人を動かす力がある!2018:04:08:14:02:01
どんな雑草でも時期が来れば
だまって自分の花を
咲かせ自分の実をつける
相田みつを
誰でも花の咲く時期がある。
その時期が来ることを信じ、
困難にぶつかりながらも
正しい努力を積み上げれば、
必ず花が咲く。
自分の可能性を信じろ。
過去の自分で未来を決めるな。
やればやるほど未来は変わる。
挑戦あるのみ、啓新高校!
2018年4月 8日(日曜日)
どんな雑草でも時期が来れば
だまって自分の花を
咲かせ自分の実をつける
相田みつを
誰でも花の咲く時期がある。
その時期が来ることを信じ、
困難にぶつかりながらも
正しい努力を積み上げれば、
必ず花が咲く。
自分の可能性を信じろ。
過去の自分で未来を決めるな。
やればやるほど未来は変わる。
挑戦あるのみ、啓新高校!
2018年4月 7日(土曜日)
283名の新たなる出発。
自分自身が定めたてっぺんを目指して
山登りがスタートです。
1000日の歩み。
時には休むことも有り、
時には走ることもある。
ただ着実に一歩一歩を踏みしめて、
高みを目指して挑戦ですね。
啓新高校は、
建学の精神と校訓を土台とした
「挑戦する学校」です。
誰よりも自分の可能性を信じ、
未来に向かってチャレンジを続ける。
そのプロセスにこそ進化が有り成長がある。
だから楽しいし喜びを感じることができる。
人と比べる人生に今日で終止符を打ち、
自分の中にある可能性を探して、
活かして、磨き続けるチャレンジをしよう!
もし、比べるなら過去の自分。
昨日より今日、今日より明日と
進化するためにベストを尽くしてみよう!
一度しかない人生だ、
人にとらわれているより、
自分を伸ばすことに集中した方が
楽しい高校生活を送れるぞ。
3年後、周りがアッと驚く成長が待っている。
三年間よろしく!
2018年4月 6日(金曜日)
どんな出会いがあるのか?
そして、どんな三年間のドラマがあるのか?
ワクワク、ドキドキですね。
ツイテル高校時代になるように富士山!
いよいよ1合目のスタート。
ライバルは過去の自分。
てっぺん目指して挑戦です。
明日はやや肌寒くなりそう。
少し暖かくして登校してください。
2018年4月 5日(木曜日)
2018年4月 4日(水曜日)
コドモドラゴン ハヤトさんが
そばを打ちに本校そば部へ。
部員と共にそば打ちに挑戦。
ドラゴン蕎麦のできあがり!
打ち終わったらみんなで試食タイム。
味もいい感じ?ちょっと固めかも?
しかし、初挑戦にしては、
なかなかの腕前だったようですよ。
何事も挑戦しないとわからないもの。
ちょっとしたきっかけが、
人生を変えることもある。
だから、おもしろい。
わからないからおもしろい。
先が決まっているものに、
ワクワク感やドキドキ感はないですよね。
きっかけを積極的に作り出すこと。
何気なくでもぜんぜんOK。
やってみることでわかることが
たくさんあるのが世の中だ!
コドモドラコン ハヤトさん、
そば打ち、お疲れ様でした!