2018年6月19日(火曜日)
これぞ夕食!2018:06:19:10:27:25
研修旅行初日の夕食。
温泉にて皆で一緒のお膳を食す。
これぞ一度は体験して欲しい夕食です。
最近はバイキングばかり。
大人数でこんな体験も研修旅行ならでは。
ワイワイいいながら食べる時間は楽しい。
食事の後は、登別の湯で
ゆっくり疲れを癒やすことができますね。
ちなみに、ここの温泉のお風呂はでっかい。
さすが北海道だけにどでかい。
温泉、めっちゃいいですね。
つるつる美肌効果も抜群です。
2018年6月19日(火曜日)
研修旅行初日の夕食。
温泉にて皆で一緒のお膳を食す。
これぞ一度は体験して欲しい夕食です。
最近はバイキングばかり。
大人数でこんな体験も研修旅行ならでは。
ワイワイいいながら食べる時間は楽しい。
食事の後は、登別の湯で
ゆっくり疲れを癒やすことができますね。
ちなみに、ここの温泉のお風呂はでっかい。
さすが北海道だけにどでかい。
温泉、めっちゃいいですね。
つるつる美肌効果も抜群です。
2018年6月19日(火曜日)
2018年6月19日(火曜日)
2018年6月18日(月曜日)
研修旅行の第一弾がスタート!
今年度から従来の修学旅行を切り換え、
学科コースの学びに沿った研修旅行に変更。
故に、行き先も基本的に
学科コース毎で変わっています。
ただ、進学コースと普通コースは同じ行き先。
各学科コースの行き先紹介
特進 沖縄
進学・普通 北海道
調理 小浜・京都・東京
ファッションデザインと
情報商業は2学期実施。
今日は進学・普通コースが
大自然を満喫しに北海道へ向けてスタート。
初日の見学地は昭和新山。
この昭和新山は世界でも珍しい
私有地にある火山。
突如平坦な麦畑が、
噴火隆起を約2年ほど繰り返し
今の昭和新山が誕生。
自然の圧倒的な力を感じる山ですね。
人の可能性も爆発するときが必ず来る。
ただ、爆発するためには
エネルギーを溜めていかないと。
エネルギーとは知識・技術・経験。
何を知っているのか
何ができるのか
失敗や成功など、
どんな経験をしてきてきたか、
それら全てがエネルギーになります。
ブレークスルーするときは来る。
そんな可能性を感じて欲しいことが
見学するる目的です。
人も自然の一部ですからね。
可能性への挑戦!
福井駅東口出発
小松空港(進学は富山空港)
千歳空港着
昭和新山
洞爺湖
男は背中で語る。
2018年6月18日(月曜日)
17日、吉崎御坊蓮如上人記念館にて
邦楽ジュニアコンサートがあり、
日本音楽部が参加しました。
顧問の先生からの一言です。
「今年からコンクール形式となり、
例年以上に熱のこもった
イベントとなりました。
結果はみごと吉崎御坊賞(実質4位)を受賞。
緊張感のあるなかで、
息の合った演奏を披露してくれました」。
日本音楽部の諸君、ご苦労様でした。