夏のオープンスクールに参加した皆さんへ 2014:08:02:16:50:10
夏のオープンスクールに
参加していただ本当にうれしかったです。
熱い中ではありましたが、
楽しんでいただけましたか?
また、啓新高校の全体を
感じていただけましたか?
今回のテーマは
「未来の種(可能性)探そう」でした。
皆さんの種は見つかったでしょうか?
見つかった人は次にその種を
どこに植えるかが大切ですよ。
どの土に植えたらいいのか。
自分に適した土(場所)を
選ぶことが大事です。
夏のオープンスクールは
他の学校でもこれから沢山開催されます。
いろんな高校の
オープンスクールに行って
視野を広げてみましょう。
今回見つかった種とは
違う種が見つかるかもしれませんし、
今回見つからなかった人は種が
見つかるかもしれませんよ。
積極的に視野を広げてみましょう。
皆さんの大切な一度しかない高校生活。
後悔がないよう十分に
見て、聞いて、感じて選択してください。
さて、啓新高校では
そんな皆さんの将来を応援すべく、
10月25日には学力診断対策講座。
11月15(土),22(土)日に
体験型のオープンスクールを
開催予定です。
夏は広く浅く体験でしたが、
秋は狭く深く体験です。
つまり、秋は1つの学科コースに絞って
説明や体験をしてもらい
理解を深めてもらうことを
目的とします。
こちらも開催約1ヶ月前に
中学校を通してチラシで案内します。
今回種が見つかった人は
ぜひ参加してみてください。
待ってますよ。
漢検準2級合格!2014:08:01:10:30:49
漢字検定準2級合格しました。
生徒に公言していた私の目標。
さかのぼること今年1月、
3学期の始業式の校長式辞の中で
漢字検定準2級の挑戦を表明。
準2級は高校在学レベル。
(常用漢字のうち1940字)
その理由は二つ
1つ目は学校スローガンである
「可能性への挑戦」を率先垂範。
2つ目はパソコン時代を迎えて
漢字を忘れてきている自分が情けなくて
もう一度勉強。
満点合格を公言していましたが、
それは達成できず。
でもヤルからには常に頂点目指して
挑戦することが大切です。
できる、できないではなく
ヤルかやらないかです。
満点目指して頑張るのと
目標を低くして頑張るのでは
伸びが違いますよね。
てっぺん目指して
一歩一歩地道に努力を重ねる。
その努力は例え目標が達成できなくても
自己成長という形で必ず返ってきますから。
少なくとも、チャレンジ前の自分と
チャレンジ後の自分では成長が違います。
次は最終目標である
2級合格を目指して挑戦です。
(2級は全ての常用漢字2136字)
ただ、準2級の問題集を見直すと
忘れている漢字を発見。
んー、知識の薄利。
でも人間は忘れる生き物。
もう1回見直して2級へ挑戦!
進学模擬面接2014:07:31:08:59:17
今日から進学希望者に対して
模擬面接指導がスタート。
すでにクラス毎の面接指導は終了
いよいよ本番さながらの模擬面接へ。
担当の先生より
入り方、礼の仕方、志望動機など
細かい点のチェックが入ります。
人前で自分の気持ちを
どのように伝えるか、
言ったかではなく伝わったか、ですね。
本番に向けて最高の準備を。
ロシア友好親善2014:07:30:16:16:37
今日はロシアの小学校から高校までの
生徒達約20名が来校。
この生徒達は福井との友好親善で来福。
日本文化を体験する目的で本校へ。
本校では茶道と日本音楽を体験。
本校生徒の説明を聞きながら、
興味津々で箏を触ったり、
お茶を飲んだり。
ただ、お茶席の正座は
辛かったみたいですね。
それも日本文化です。
この行事に関わってくれた
茶道部や日本音楽部の生徒は
交流ができてすごく喜んでいたようです。
「夏休みの中、学校に来て良かった」、
といってうれしそうに帰って行きました。
こんな声が毎日聞こえる
学校にしていきたいです。
就職ガイダンス開催2014:07:29:16:59:51
今日は3年生就職希望者を対象に
就職ガイダンスを実施しました。
就職活動に臨むにあたって
どんな準備が必要なのか、
ハローワークの方から
ワークショップを交えて
講義をしていただきました。
コミュニケーション力を高める、
社会や仕事を知る、
就職活動を理解する。
自己紹介文を作る、
面接を体験する。
内容は盛りだくさん。
この一日で、何をどこまで
準備すればいいのかを
理解したのではないかと思います。
世の中は景気回復とはいえ、
まだまだ地方にはその風が
吹いては来ていません。
就職試験は厳しいものとなるでしょう。
どれだけ自分が真剣に
その会社に入りたいのか、
熱の伝え方、
そこが勝負の分かれ目。
会社は基本的に元気で
やる気のある人を採用したいものですから。