啓新校長日誌

2016年1月12日(火曜日)

校長講話!2016:01:12:18:27:37

  •  
  • 友だち追加数

今日は朝一番に、校長講話を行いました。

この三学期は、あっという間に過ぎていく学期。

登校日数は、三年生で約20日

一、二年生で約50日ほど。

他の学期と比べると、圧倒的に少ないです。

この時間を自己成長のために使うことが大切。

人は成長するために生まれてきている。

人と比べるために生まれてきているのではありません。

自己成長のために力になる言葉を送ります。

メジャーリーガー「ダルビッシュ有」の名言!
  
1 追い込まれれば追い込まれるほど楽しくないですか? 

2 勝つこと目指して・・それ以外は考えていません。

3 他人と比較しても良い事はほとんどない。

  こんな事割く時間があるなら、

  自分が成長するための 時間に使って欲しい

4 土日の休みが消え、夏休みが消え、冬休みが消え、

  友達が遊んでいる時に練習していた。だからこそ今がある

5 能力があるのに自分に甘い人、だらしない人、

  目標に向かっていこうとしない人、

  そういう人が大嫌いなんです。イライラする

6 今日もいい1日にする!

  人に負けるのはいいけど、自分には絶対負けへん

7 先のことは考えていません。

  「一戦一戦チームの勝利に貢献する」

  ということ以外は考えていないですね

8 練習は嘘つかないって言葉があるけど、

  考えてやらないと普通に嘘つくよ

心に突き刺さる名言ばかり。

この言葉から何かを感じ、自分の行動に生かしてください。

未来は常に考えと行動により変わりますから。

2016年1月11日(月曜日)

惜しくも敗退2016:01:11:20:56:20

男子バスケット惜しくも北信越新人大会出場ならず。

準決勝、三位決定戦ともに敗退。

悔しい結果となりました。

この悔しさを、6月のインターハイ予選にぶつけてほしいですね。

何ができていて、何ができてないのか、

この負けを次の勝利につなげるべく、

まずは試合を分析し、課題を明確にして、

練習に取り組むことですね。

方向性が正しい練習は嘘をつきませんから。

ただし、方向性が間違っていたら、練習は平気で嘘をつくもの。

気をつけないと怖いですよ。

2016年1月10日(日曜日)

北信越新人バスケ福井県二次予選!2016:01:10:22:40:49

1回戦は高志高校に勝利!

明日の準決勝に進出。

北信越新人大会には3校までが出場可能。

明日、強気と粘りで出場権を獲得してほしいですね。

頑張れ、啓新男子バスケット部!

2016年1月 9日(土曜日)

卒業制作ファションショー!2016:01:09:22:17:51

ファッションデザイン科の一期生がやり遂げてくれました!

ファッションデザイン科として臨んだ初のファッションショー。

ここに至るまでには様々な困難が。

会場の都合による場所の変更。

思うように進まない準備。

クラスの気持ちがまとまらない。

いろんな課題が生徒達に壁となり立ちふさがりました。

しかし、生徒達は学校のスローガンである可能性への挑戦を胸に

一つ一つの課題に向き合いこのショーをやり遂げてくれましたね。

一、二年生の諸君達も精一杯協力してくれたこともうれしかったです。

一つのショーをファッションデザイン科全員で作り上げる、

すっごい価値のあることだと思うし、これぞ世の中に出て必要な力。

創造性、チーム力、困難や苦労を乗り越えた分、

必ず成長というプレゼントを神様は与えてくれる。

ショーの最中や終わった後の生徒達の顔は輝いてましたね。

みんな最高でしたよ。お疲れ!

写真の特集は火曜日以降にアップ予定です。

楽しみに待ってて下さい!

2016年1月 8日(金曜日)

第3学期始業式!2016:01:08:11:11:39

今日から新たな学期、

さらに言えば一年〆の学期がスタートです。

始業式の式辞。

2016年、世界情勢が混沌とする中、

時代は想像以上のスピードで変化している。

そして、今年は申年。

申という字を別の字に変換すれば真、信、伸、新にもなる。

激動の変化の中で、求められるのは、真の力。

真の力をつけるには、まず自分の可能性を信じること。

次にその可能性を伸ばそうとすること。

伸ばすためには自分にテーマをつくり、

そのテーマに沿った目標を掲げ、

その達成にむけて努力していくこと。

そのプロセスこそが、

新しい時代を切り開く力をつけてくれる。

その力こそが真の力。

真の力を身につけ、自分の人生を力強く歩んで欲しい。

私の今年のテーマは「磨く」

己を磨く一年にしたい。

磨くための具体的行動目標は四つ、

1、本を年間最低50冊は読む。

2、字をきれいに書く練習を1日15分はする。

3、毎朝、基礎英語1を聞く。

4、1週間に一度必ずトレーニングをし、

  来年の剣道七段チャレンジへ準備をする。

生徒達の模範になるように、

心・技・体、共に充実した一年にするぞ! ( ^o^)ノ

2016年も挑戦です!

前の5件 267  268  269  270  271  272  273  274  275  276  277
2025年1月29日
今日の言葉!
2025年1月28日
実技発表会練習中!
2025年1月28日
保育1月展示作品!
2025年1月28日
今日の言葉!
2025年1月27日
卒業生再会!
2025年1月27日
今日の言葉!
2025年1月26日
高き志!
2025年1月26日
今日の言葉!
2025年1月25日
天神講!
2025年1月25日
今日の言葉!
2025年1月24日
今日から学年末!
2025年1月24日
今日の言葉!
2025年1月23日
志望理由書対策講座!
2025年1月23日
今日の言葉!
2025年1月22日
あと一ヶ月!
2025年1月22日
コラボレーション!
2025年1月22日
今日の言葉!
2025年1月21日
冬季剣道大会!
2025年1月21日
今日の言葉!
2025年1月20日
合格発表!
2025年1月20日
二十四節気大寒!
2025年1月20日
今日の言葉!
2025年1月19日
調理科がコラボ!
2025年1月19日
今日の言葉!
2025年1月18日
共通テスト!
2025年1月18日
今日の言葉!
2025年1月17日
共通テスト激励会!
2025年1月17日
保育検定!
2025年1月17日
今日の言葉!
2025年1月16日
1月PTA挨拶運動!
2025年1月16日
県模試対策講座!
2025年1月16日
今日の言葉!
2025年1月15日
推薦・スポ文入試!
2025年1月15日
今日の言葉!
2025年1月14日
明日推薦スポ文入試!
2025年1月14日
女バス部スナップ!
2025年1月14日
男バス部スナップ!
2025年1月14日
今日の言葉!
2025年1月13日
選ばれる理由!
2025年1月13日
今日の言葉!
2025年1月12日
男子バスケ北信越へ!
2025年1月12日
1週間後が本番!
2025年1月12日
今日の言葉!
2025年1月11日
ベスト4進出!
2025年1月11日
トリプル大吉日!
2025年1月11日
今日の言葉!
2025年1月10日
明日は二次予選!
2025年1月10日
十日戎!
2025年1月10日
今日の言葉!
2025年1月 9日
2学期球技大会動画!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加