2016年9月13日(火曜日)
挨拶運動!2016:09:13:17:40:54
おはよう!
おはようございます!
明るく元気な挨拶がいき交う朝。
今日はPTAの皆さんのよる
朝の挨拶運動がおこなわれました。
挨拶を交わす。
このシンプルな活動に大きな意義があります。
挨拶は心と心をつなぐ第一歩。
明るく、いつでも、先に、続けてする。
心懸けたい習慣です。
PTAのみなさん、お疲れ様でした!
2016年9月13日(火曜日)
おはよう!
おはようございます!
明るく元気な挨拶がいき交う朝。
今日はPTAの皆さんのよる
朝の挨拶運動がおこなわれました。
挨拶を交わす。
このシンプルな活動に大きな意義があります。
挨拶は心と心をつなぐ第一歩。
明るく、いつでも、先に、続けてする。
心懸けたい習慣です。
PTAのみなさん、お疲れ様でした!
2016年9月12日(月曜日)
2016年9月11日(日曜日)
ファッションデザイン科の小嶋 萌さんが
第八回全国理容美容学生技術大会
信越北陸地区大会ヘアデザイン画部門
中学・高校生の部において優秀賞を受賞しました。
素晴らしい成績、おめでとう!
これからさらにいろんな体験をして、センスを磨き、
ワクワクしながら挑戦ですね。
Category : お知らせ, ファッションデザイン科, 学校全体
2016年9月11日(日曜日)
京都芸術デザイン学校主催、
浴衣デザインコンテストにおいて
ファッションデザイン科生徒3名が入賞しました。
ワクワクデザイン賞 田中 志音さん
キラキラセンス賞 前田 奈都子さん
キラキラセンス賞 酒井 唯奈さん
いろんな可能性に挑戦していることが素晴らしい。
才能はいつどこで開花するかわからない。
チャンスは挑戦してみなければ掴めない。
三名の生徒の皆さん、おめでとう!
Category : お知らせ, ファッションデザイン科, 学校全体
2016年9月11日(日曜日)
今日は、日本音楽部が
「来て!見て!国見フェア」ですばらしい演奏を披露!
来場者に、琴の音色のすばらしさを
伝えることができたようです。
顧問の先生からのメッセージです。
「文化祭直後の演奏ではありましたが、
落ち着いた良い音色を奏でていました。
曲間のMCも、文化祭での反省を生かし、
伝えたいという気持ちを前面に出して
話すことができていたと思います。
演奏中、会場には多くの方がいらっしゃり、
口々に「すごい」「いいね」と仰って頂くことができました。」
場が人を成長させる。という言葉があります。
一つ一つのステージがすべて経験。
経験を力に変え、琴の素晴らしさを伝え続けてほしいですね。