2016年9月29日(木曜日)
言葉には力がある!2016:09:29:14:01:46
ノーベル賞受賞の山中教授。
手術が下手で、「じゃま中」
ともよばれたこともあったそうですね。
医者としての可能性ではなく、
研究者としての可能性を開花させた人。
人間の可能性なんて一つではない。
一つが閉じても別の扉が開くのが人生。
そんな人の言葉だけに、重みが違います。
2016年9月29日(木曜日)
ノーベル賞受賞の山中教授。
手術が下手で、「じゃま中」
ともよばれたこともあったそうですね。
医者としての可能性ではなく、
研究者としての可能性を開花させた人。
人間の可能性なんて一つではない。
一つが閉じても別の扉が開くのが人生。
そんな人の言葉だけに、重みが違います。
2016年9月28日(水曜日)
ソフトボールを続けたい男子中学生の皆さんへ朗報です。
この春から男子ソフトボールクラブ、
FSC(福井ソフトクラブ)が誕生。
全国大会ではすでにベスト8に入る快挙を達成!
盛り上がりを見せています。
男子のソフトボールの環境は、スポーツ少年団は盛んですが、
中学校で競技に打ち込む環境は整えられていません。
その意味でも、クラブチームの誕生はうれしいニュースです。
福井国体も2年後に控え、
活躍するステージは広がってますね。
意欲のある中学生の皆さん、
メンバーは随時募集しているとのこと。
監督は桶師(おけし)さん。
電話は、090 2124 7731 まで
2016年9月27日(火曜日)
調理科の生徒達が清掃奉仕活動を実施!
日頃お世話になっている地域を中心に
ご恩返しの意味も込めておこないました。
掃除をすることは心の浄化にもつながりますね。
人生はミラーの法則。
貢献したことは必ず自分に返ってくる。
プラスの行いを心懸け、人生を豊かしていきたいですね。
調理科の諸君、ご苦労様でした!
2016年9月26日(月曜日)
朝一番、校長講話を実施!
今日の話題は「幸運をつかむ人」
「成功したのは運が良かった」
なんて謙遜して言う人がいますが、
その場合も必ず原因があるものです。
運だけで成功できるほど、世の中甘くはありません。
チャンスがいつ来てもいいように準備を怠らない。
それを意識して行動していけば、
自然に運は引き寄せられるものです。
日頃からの小さな努力をおろそかにせず、
常に幸運をつかむだけの準備をし続ける人だけが成功できます。
小事、細事を大切に、
自己の可能性を信じ、挑戦して行きましょう!
2016年9月26日(月曜日)