啓新校長日誌

2017年3月25日(土曜日)

成功する人の考え方!2017:03:25:21:27:05

  •  
  • 友だち追加数

「一つの扉が閉じるとき、別の扉が開きます。

しかし、我々はしばしば

閉じられた扉をあまりにも長く、

後悔しながら見ているので、

我々の前に開かれた扉を見ていない」

グラハム・ベル

スコットランド生まれの科学者、発明家、工学者。

成功者は、可能性への挑戦を実行している人!

これは真理だ、間違いない。

2017年3月24日(金曜日)

終業式!2017:03:24:18:50:12

第三学期終了です。

終業式で話したことです。

「伝えたことは二つ。

一つ目、体育館使用開始式で

伝えたことを心に刻むこと。

・建設には時間がかかり、崩壊は一瞬。

 だから、地道な努力を怠るな。

・念じて行動すれば、何か一つは叶うモノ。

・今学んでいることは、

 未来の自分を創っていくのに必要こと。

・人にはそれぞれ役割があること。

二つ目、目指したい学校増は、

「生徒一人一人が夢と希望を抱き、

その実現に向かって具体的な目標を定め、

挑戦している学校」

夢と希望が見えていない生徒は、

目の前のことを誰よりも一生懸命取り組む。

そうすれば、必ず見えてくる。

夢も希望も抱けない、

目の前の勉強もしたくない、

そんな生徒がいたならば、

進退を考えた方が良い。

次に全校生徒が集合するのは、

4月10日、それぞれ学年が進級する。

ぜひ、断固たる決意を持って再集合して欲しい。

そんな生徒を全力で応援します。

一生に一回しかない高校生活。

自己の可能性に挑戦し、

輝く時を過ごして欲しい。

最後に、4月10日は、

全員無事に戻ってくること。

休みだからといって気を抜くことがないように。

楽しく、実りある春休みを。

1703241.jpg1703242.jpg

終業式の後は、各種表彰を行いました。

特に皆勤賞や成績優秀者の表彰です。

皆さん、良く挑戦しましたね。

おめでとう!

1703243.jpg

2017年3月24日(金曜日)

大会結果!2017:03:24:18:32:53

全国私学バレーボール大会に

男子バレーボール部が

北信越代表の一校として出場。

結果は予選リーグ2勝2敗で

残念ながら決勝リーグ進出ならず。

ただ、去年は1勝で終わりましたが、

今年は2勝することができました。

創部3年、着実に力がついていますね。

これから春の県大会、

そして6月のインターハイ予選と

重要な大会が続きます。

今以上に成長した姿を見せて欲しいですね。

全国に向かって再挑戦!

IMG_5889[1].JPGIMG_5888[1].JPGIMG_5887[1].JPG

2017年3月23日(木曜日)

新体育館使用開始式!2017:03:23:20:58:16

待ちに待った体育館の使い始め。

昨日は全校生徒に、新体育館の

使用開始宣言を行いました。

使用開始に際して、

生徒に伝えたことです。

その1 念じて行動すれば、

何か一つは願いが叶う。

新体育館が建ち上がった土地は、

昔、民家やマンションが建っていた。

それが、次々と立ち退き、

偶然にも学校が土地を手に入れることができた。

それ以来、ココに体育館を建てると

念じて行動してきた結果、体育館が建ち上がった。

念じて行動すれば何か一つは必ずかなう。

その2 今学んでいることは全て、

未来の自分を創るために必要なこと。

体育館を構成している部品は様々なモノがある。

柱、壁、床、全て体育館として必要なもの。

学校内外での学びは、自分の未来を創っていくのに

必要なことと捉えて、吸収して欲しい。

ただし、学んだことを使おうとしなければ、

猫に小判。無意味なモノとなる。

学んだことから宝を生み出すか否かは自分次第。

学びに無駄はない。

無駄にしているのは自分自身。

その3 人には役割がある。

体育館は様々な部品で構成されている。

全ての部品は、この体育館に必要な部品。

必要ない物などは何一つない。

人の社会も同じ。

ここにいる生徒諸君は、

世の中に必要だから誕生した。

世の中が求めている各自の役割がある。

その役割を探し出すエンジンが挑戦。

何事にも挑戦し、自分の強みを見極める。

そして、その強みを活かした仕事を探す。

さらに強みに磨きをかけ続け、

充実した仕事をし、世の中に貢献する。

そんな人生を送って欲しい。

そこに人の幸せがあるから。

最後に、この体育館で目一杯可能性に挑戦し、

今この瞬間を輝かせて欲しい。

そんな生徒を応援しているぞ!

1703221.jpg1703222.jpg

2017年3月22日(水曜日)

校内チャレンジカップ!2017:03:22:20:49:57

進学コース2年生が、

校内チャレンジカップの

プレゼンテーションを行いました。

校内チャレンジカップとは、

自分が目標設定したことに対して、

どれだけ達成できたかを発表する会です。

達成できたこと、達成できなかったこと、

チャレンジ中の苦労話、失敗談など。

個性豊かな報告を聞くことができました。

さらに、プレゼンのやり方も、バラエティー。

特に、パワーポイントや音楽、

衣装にまで工夫した生徒も。

発想の豊かさに心が揺さぶられましたね。

チャレンジをすれば必ず成長する。

目標達成したかどうかが重要ではなく、

常に目標を掲げ、挑戦して行く姿勢が大切。

それ継続が、強い人間を作り、幸運を引き寄せます。

そして、最後は必ず成功する。

昨日の自分より、今日の自分が成長する。

自分を成長させることに、

楽しみや、面白さを感じる生き方を

目指して欲しいですね。

人生は人と比べるモノではありませんから。

人と比べて、一喜一憂する時間があれば、

自分をもっと成長させることに、

意識と時間をかけないと。

その方が絶対幸せだと思うな。

進学コース2年生の生徒諸君、Good!

1703211.jpg1703212.jpg1703213.jpg1703214.jpg1703215.jpg

前の5件 153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163
2025年2月 2日
節分!
2025年2月 2日
今日の言葉!
2025年2月 1日
お朔日参り!
2025年2月 1日
FDスキルアップ研修!
2025年2月 1日
掛け合わせる!
2025年2月 1日
今日の言葉!
2025年1月31日
卒業前研修!
2025年1月31日
今日の言葉!
2025年1月30日
三送会!
2025年1月30日
今日の言葉!
2025年1月29日
出前授業!
2025年1月29日
今日の言葉!
2025年1月28日
実技発表会練習中!
2025年1月28日
保育1月展示作品!
2025年1月28日
今日の言葉!
2025年1月27日
卒業生再会!
2025年1月27日
今日の言葉!
2025年1月26日
高き志!
2025年1月26日
今日の言葉!
2025年1月25日
天神講!
2025年1月25日
今日の言葉!
2025年1月24日
今日から学年末!
2025年1月24日
今日の言葉!
2025年1月23日
志望理由書対策講座!
2025年1月23日
今日の言葉!
2025年1月22日
あと一ヶ月!
2025年1月22日
コラボレーション!
2025年1月22日
今日の言葉!
2025年1月21日
冬季剣道大会!
2025年1月21日
今日の言葉!
2025年1月20日
合格発表!
2025年1月20日
二十四節気大寒!
2025年1月20日
今日の言葉!
2025年1月19日
調理科がコラボ!
2025年1月19日
今日の言葉!
2025年1月18日
共通テスト!
2025年1月18日
今日の言葉!
2025年1月17日
共通テスト激励会!
2025年1月17日
保育検定!
2025年1月17日
今日の言葉!
2025年1月16日
1月PTA挨拶運動!
2025年1月16日
県模試対策講座!
2025年1月16日
今日の言葉!
2025年1月15日
推薦・スポ文入試!
2025年1月15日
今日の言葉!
2025年1月14日
明日推薦スポ文入試!
2025年1月14日
女バス部スナップ!
2025年1月14日
男バス部スナップ!
2025年1月14日
今日の言葉!
2025年1月13日
選ばれる理由!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加