英検に挑戦!2017:10:06:18:34:28
第2回の実用英語検定を実施。
意欲的な生徒が各級に挑戦。
みんな頑張ってましたよ。
目標を持って挑戦する。
いいですねー。
さて、英検といえば、
最近、大学入試や高校入試に
「英検が導入される」とうい話題がありましたよね。
福井県の来年度高校入試には導入が決定。
大学入試にはまだ未決定ですが
候補として上がっています。
そんな話題を聞く度に、
「入試のために」というのが
目的になりはしないかと心配してます。
何のための検定試験か?
願わくば将来に向けて、
学びが繋がる目的を設定し
挑戦することが大切だと思いますね。
入試だけにとらわれると、
入試が終わったら、
学びが終わりとなりかねませんから。
常に積み上がる学びが可能性を拓きますよ。
啓新高校2017CM2017:10:04:13:03:21
今回はトレーニングバージョン。
(本校トレーニング室で撮影。)
受験生の皆さんへのエール
受験も人生もコツコツと。
何事も挑戦あるのみ!
啓新高校2017CMを見る。
惜敗、しかし次へ!2017:10:03:16:21:41
愛媛国体少年男子ソフトボール結果。
第三位入賞です。
準決勝は地元愛媛に延長の末、0?2で惜敗。
しかし、来年の福井国体に向けては
大きな収穫が得られた大会。
2年生中心のチームがよく頑張りましたね。
インターハイから
また一回りチームが成長したようです。
来年に向けて、今日がスタート。
福井国体優勝を目標に、
この一年、アグレッシブに挑戦です!
「夢探しプロジェクト」2017:10:03:11:52:52
全学年ファッションデザイン科対象に、
「夢探しプロジェクト」講演会を実施。
講師に来ていただいたのは、
(株)プラチナコンシェルジュ
代表取締役の森 幸恵氏
森さんは日本航空国際線のCA、
富山テレビのアナウンサーを経験され、
現在マナー講師として、
会社を立ち上げ、ビジネスマナーや
新入社員研修講師として活躍をされています。
今回の講演テーマは
「一点集中、思い込む力!夢の実現
夢とは実現すると心に誓ったこと」
このテーマは本校のスローガンである、
「可能性への挑戦」に繋がりますね。
話の内容は、
自らの体験(失敗)を赤裸々に語り、
百折不撓
「何度の失敗にもめげず、くじけず挑戦すること」
その言葉を胸に、今も挑戦し続けているそうです。
生徒達には失敗を恐れず
挑戦し続けることの大切さを強く伝えていました。
夢を実現するためには、多くの学び(失敗)が必要です。
学びが多い人間ほど、器が大きくなり、
より大きな成功を引き寄せるもの。
アグレッシブに、挑戦あるのみですね。
それにしても、百折不撓っていい言葉ですね。