2013年10月 1日(火曜日)
衣替え2013:10:01:20:54:03
今日から10月、そして衣替えです。
ただ今日は気温が上がり暑かったですね。
「暑さ寒さは彼岸まで」
という言葉がありますが
これだけ気温の変化が激しいと
来年度からはもう少し衣替えの時期を
柔軟に対応することを
考えないといけませんね。
変化に対応する、啓新高校!
2013年10月 1日(火曜日)
今日から10月、そして衣替えです。
ただ今日は気温が上がり暑かったですね。
「暑さ寒さは彼岸まで」
という言葉がありますが
これだけ気温の変化が激しいと
来年度からはもう少し衣替えの時期を
柔軟に対応することを
考えないといけませんね。
変化に対応する、啓新高校!
2013年9月30日(月曜日)
今週金曜日は強歩大会を実施する予定です。
(強歩大会は3年に1度の記念行事)
歩く距離は
男子が23キロ(越野海水浴場から)、
女子が21キロ(越野中学校から)です。
今のところ天候は晴れる模様。
ただひたすら歩く
自分への挑戦ですね。
やり遂げる勇気、啓新高校!
2013年9月29日(日曜日)
福井市にある文殊山に
山登りに行ってきました。
文殊山は越前五山のひとつの山で
標高は365メートル
登りやすい山の一つです。
その他、文殊山について調べてみました。
越前五山の一つとして知られている文殊山は、
養老元年に泰澄大師が開山して以来、
信仰の山として親しまれている。
山上には三つの峯があり、
北から室堂(小文殊)、
大文殊(本道)、
奥の院(大汝)と呼ばれている。
市街地が近いことや、
さまざまな登山コースがあるので
大人から子どもまでが楽しめる
ハイキングコースとして親しまれている。
現在、大文殊の本堂には文殊支利菩薩を、
奥の院堂(通称、大汝)には正観世音菩薩を、
室堂(通称、小文殊)には阿弥陀如来像
(三尊とも泰澄大師の自作であると伝えられる。)
が安置されている。
山の中腹から福井市内を見る
登り途中のわき水、冷たくて気持ちいい!
小文殊
天狗杉大文殊
大文殊より見る福井市
奥の院手前にある胎内くぐり
(安産と知恵が授かります)
山登りは人生そのもの
一歩一歩頂上に向かって歩んでいきます。
他人と競争するのではなく
自分と対話しながら歩む
疲れたときは一休みしながら
自分の足で歩んでいく
急な坂もあれば、下りもある
山登りをしていると
ただ歩くことで無心になれます。
雑念がなく脳がクリアになる感じです。
さらに頂上に着いたときの達成感は
何物にも変えがたいモノがあります。
また、頂上でだべるおにぎりの
おいしさは絶品です。
何かをやり遂げること、達成感、充実感
人が成長するときに必要ですね。
自分の中にある可能性を
自分自身で引き出す努力を
惜しまずしていきたいですね。
まだまだ自分も努力、啓新高校!
2013年9月28日(土曜日)
28日から硬式野球部
1年生大会がスタートしました。
本校は1回戦大野高校と対戦し勝利!
次の2回戦の相手は金津高校です。
日程は対戦高と調整しながら
進めていくためまだ未定です。
1年生の力試し
思いっきりプレーして欲しいですね。
羽ばたけ未来の力、啓新高校!
2013年9月27日(金曜日)
26日(木)6限目の
ホームルームの時間を使って
調理科の1年生から3年生が
縦割りで班分けし、
地域の清掃奉仕活動を行いました。
人間関係にとって
縦と横の関係性はいずれも大切です。
布地は縦と横がしっかりと
網重なっているので強くなりますね。
3年生が
リーダシップをとりながらの奉仕活動。
1・2年生は
3年生とコミュニケーションをとりながら
一生懸命にゴミ拾いをしていましたよ。
特に公園周辺はゴミが多く、
生徒達もゴミを拾うことで
ゴミのポイ捨てはいけないことだと
実感していたようです。
「ゴミを拾うこと」は「運とツキを拾うこと」
人生の法則、
「投げた球はいつか必ず自分に返ってくる」
常に貢献を意識して
プラスの球を投げ続けたいですね。
人の関係性、ゴミ拾いの意義、
良い学びの時間になりました。
貢献、啓新高校!