ひな祭り2014:03:04:18:33:27
昨日は3月3日ひな祭りでしたね。
ひな祭りの由来を
ちょっと調べてみました。
上巳の節句(3月3日)に
平安貴族が薬草で汚れを
祓ったのが起源とされており、
それがのちに汚れを雛に移し
川に流して汚れを祓う
「流し雛」の形へと変化したようです。
やがて江戸時代に
五節句が制定され、
3月3日が桃の節句と定められると、
庶民の間にも
現在のひな祭りのような
形で女の子の幸せを祈る行事として
広まったと言われています。
ひな祭りの飾りにも、
それぞれ意味があり、
桃の花は、
厄払いや魔除け、
長寿をもたらす力も
持っているといわれており、
そのパワーの強さから、
生命力の象徴ともいえる桃を
ひな祭りに飾る習慣が
続いているようです。
白酒は
古くは桃の花をとって
酒に浸した桃花酒を飲む風習があり、
ももは百歳(ももとせ)に通じることから、
邪気を払い
長寿をもたらす力が宿っており、
病を取り除いて
顔色を潤すと考えられていたそうです。
そして料理は
ハマグリのお吸い物と
ちらし寿司が代表的ですが、
ハマグリは自分の片割れでないと
合わないことから
女の子の貞節をあらわし、
ちらし寿司の具である海老は
長生きを、蓮根は見通しがきく、
豆は健康でまめに働けるなど、
縁起のいい具が使われることが多く、
ひな祭りの定番メニューに
なっているようです。
意外と知らないことがありますね。
日本の伝統行事の意味を
深く理解しておきたいですね。
日本人として、啓新高校!
学年末試験スタート!2014:03:03:19:25:55
今日から進級がかかる
大切な学年末考査が
スタートしました。
進級については
一年間の積み上げですが
最後の試験は大切です。
全員、粘り強く
最後までベストを
尽くしてくれることを願います。
試験は6日を除いて、
7日まで続きます。
(6日は合格者登校日です。)
勝負の時、啓新高校!
感動の卒業式!2014:03:01:14:40:03
第16回卒業証書授与式を
挙行いたしました。
卒業式はいいですね。
今日の答辞を聴いていると
胸にこみ上げるものがあり、
思わず涙ぐみました。
生徒達は本当に成長しますね。
三年間様々な挑戦を
見せてくれた生徒達。
学舎を巣立ち、
困難な壁にぶつかっても
常に新しい未知を拓く
人間であって欲しいですね。
幸せを願い、啓新高校!
表彰!2014:02:28:20:03:32
本日1限目に表彰を行いました。
今日の表彰は3年生対象で
3年間の皆勤賞
3年間の精勤賞
1年間の皆勤賞
各種団体からの表彰
検定関係
校内小テスト成績優秀者などです。
どれも素晴らしい軌跡。
小さな努力の積み重ねが
大きな成果を生みます。
皆勤賞などはまさにそのものですね。
休まず学校に来る。
本校は私立ですから
中学校とは違って校区が広くなります。
朝早く出てこなければ
間に合わない生徒もいたことでしょう。
眠い中、学校に通い続けた。
ただその当たり前のことをやり続ける。
実は当たり前のことを当たり前に
やり続けることが一番難しい。
だからこそ素晴らしい実績ですね。
検定や勉強も同じです。
いきなりできる生徒なんていませんよね。
みんな地道な努力をして
できるようになっています。
地道な努力
これが遠いようで一番の近道。
何事もコツコツとやれる粘り強さが
大きな成果を呼ぶ秘訣ですね。
受賞した生徒の皆さんおめでとう。
明日は卒業式。
参加した全ての人が
感動する卒業式にしたいですね。
千里の道も一歩から、啓新高校!
来週は学年末試験!2014:02:27:13:42:27
来週3月3日(月)から1、2年生は
学年末試験に入ります。
進級がかかる大切な試験です。
今からでもやれることは
精一杯やることが大切。
勝利者は常にあきらめない、
絶対にあきらめない、
最後まであきらめない。
ソチオリンピックでも
そんな光景をたくさん目にしましたね。
単位合格を手にするのは、
努力した人間だけです。
頑張れ、1、2年生、啓新高校!