啓新校長日誌

2015年6月30日(火曜日)

食物調理検定1級実技試験実施!2015:06:30:11:59:27

  •  
  • 友だち追加数

6月27日、28日の両日、

調理科3年生を対象に、

食物調理検定1級実技試験を実施しました。

調理時間は後片付けも入れて90分、品数は5品

指定調理はねじ梅、ねじ梅を使った料理、カスタードプディング

検定に取り組んだ生徒の感想です。

「90分間で5品の料理を作って、

片付けもするというのは自信がなかったけど、

どうやったら手早くできるか手順を考えて、

本番ではスムーズに完成させることができました。」

「ねじ梅は、練習では花びらが不揃いだったり、

厚さが違っていたりしたけれど、

本番ではきれいに作ることが出来ました。」

「プリンは火加減が難しく、

なかなか思うように作ることが出来なかったけれど、

練習で何回もプリンを作ってコツを覚えました。

自分が2年半で学んできたことを十分発揮できました。」

3年生になると力がつきますねー。

レベルが上がって、びっくりです。

ところで、生徒たちが取り組んでいる料理検定ですが、

検定とはなにか、料理を創るとは何かについて

思うところを書いてみました。

技術をつけることは自信をつけること。

自分の可能性を開花させるために

努力してきたことが形になるのが検定。

検定に挑むことで技術が上達し、

振り返ることで課題が明確になる。

常に向上心を持って取り組む心が、

明日の自分を創っていきます。

料理の腕を磨くことは、

自分を創っていることですね。

自分を磨き、料理の腕を上げよう!

P1040500.JPGP1040542.JPGP1040553.JPGP1040558.JPG





2015年6月29日(月曜日)

クラス研修!2015:06:29:17:53:20

先週金曜日には1・3年生がクラス研修を実施。

あいにくの雨の中でしたが、

それぞれの目的に合わせて校外研修を実施。

校内では学べない体験ができ、

感性が刺激されたと思います。

「五感で感じる」

これからの社会は

物事をいかにクリエイティブに

考えることができるかどうかが求められます。

固定観念にとらわれることなく、

豊かな発想力が必要とされる時代。

校内だけでなく、校外での様々な体験が

人の感性を育てていくもの。

思わぬ可能性の芽が出てくるのも体験。

自ら積極的にきっかけを作り出すことも運を開くポイントですよ。

体験写真一例

陶芸体験

6261.jpgそば打ち体験

6264.jpg結婚式場でミニファッションショー!

6265.jpg

2015年6月28日(日曜日)

福井震災記念日2015:06:28:08:58:08

本日、6月28日は震災記念日。

1948年、午後5時13分

(当時はサマータイムのため現在であれば4時13分)

戦後ようやく復興の兆しが見え始めた中、福井を襲った福井地震、

東日本大震災、阪神大震災に次いで、

戦後3番目となる大きな被害を出しています。

福井地震は直下型地震。

1955年に起きた阪神大震災

この福井地震と同じ直下型地震です。

福井地震後に気象庁は新たに震度階級「震度7」を設定、

その震度7が初めて使われたのが阪神大震災の時でした。

福井市は、太平洋戦争時の市街地への空襲とこの福井地震、

そして震災からわずか1カ月後には

豪雨が引き起こした九頭竜川決壊によるの水害が発生。

福井市はわずか3年の間に

3回も街が壊滅する惨禍を体験してきました。

そしてその度に復興してきています。

故に福井市はフェニックスの町と呼ばれています。

福井震災の写真を見る。(クリック)

どんな困難からも立ち上がる。

立ち上がる方法は必ずある。

立ち上がったからこそ今がある。

歴史が証明しています。

常に前に向かって挑戦ですね。

亡くなられた方のご冥福をお祈りし、

災害に対して今一度考えてみたいと思います。

2015年6月27日(土曜日)

西日本優勝!2015:06:27:09:26:07

本校ライフル射撃部の園倉君が、

西日本ライフル射撃大会

エアライフル競技高校生の部において見事優勝!

インターハイに向けて弾みがつく大会となりましたね。

インターハイでの活躍を祈念しています。

園倉君、優勝おめでとう!

2015年6月26日(金曜日)

夏の高校野球組み合わせ決定!2015:06:26:08:48:08

26日、夏の高校野球

福井県大会の組み合わせ抽選会が行われ、

本校は1回戦、福井農林高校との対戦が決まりました。

どこのチームと戦おうが一戦必勝。

甲子園に向かって挑戦です。

組み合わせ

前の5件 318  319  320  321  322  323  324  325  326  327  328
2025年10月17日
めぐみ園ボランティア!
2025年10月17日
今日の言葉!
2025年10月16日
ビブリオバトル大会!
2025年10月16日
至高の服へ挑戦!
2025年10月16日
今日の言葉!
2025年10月15日
心を奮い立たす!
2025年10月15日
広がりは魅力!
2025年10月15日
今日の言葉!
2025年10月14日
中間考査!
2025年10月14日
初戦スナップ!
2025年10月14日
保育系活動報告!
2025年10月14日
今日の言葉!
2025年10月13日
キャラ弁大賞!
2025年10月13日
B班レストラン実習!
2025年10月13日
今日の言葉!
2025年10月12日
卒業生来校!
2025年10月12日
初戦突破!
2025年10月12日
今日の言葉!
2025年10月11日
滋賀国スポ3位入賞!
2025年10月11日
今日の言葉!
2025年10月10日
就任あいさつ!
2025年10月10日
1年生調理実習!
2025年10月10日
今日の言葉!
2025年10月 9日
ウォーキングレッスン!
2025年10月 9日
ボランティア報告会!
2025年10月 9日
今日の言葉!
2025年10月 8日
朝学スタート!
2025年10月 8日
寒露!
2025年10月 8日
今日の言葉!
2025年10月 7日
中秋の名月!
2025年10月 7日
そば部出展!
2025年10月 7日
今日の言葉!
2025年10月 6日
吹奏楽部紹介動画!
2025年10月 6日
レストラン実習
2025年10月 6日
今日の言葉!
2025年10月 5日
PTA研修旅行!
2025年10月 5日
今日の言葉!
2025年10月 4日
卒業生来校!
2025年10月 4日
今日の言葉!
2025年10月 3日
9月木鶏会!
2025年10月 3日
今日の言葉!
2025年10月 2日
韓国 甘川文化村!
2025年10月 2日
10月PTA挨拶運動!
2025年10月 2日
今日の言葉!
2025年10月 1日
入賞報告!
2025年10月 1日
知事表敬訪問!
2025年10月 1日
啓新新聞PDF Vol.52を発行しました。
2025年10月 1日
今日の言葉!
2025年9月30日
第三位・第五位入賞!
2025年9月30日
FD研修旅行!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校校長 TIKTOK
  • 啓新高校校長 Instagram
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加