2017年11月30日(木曜日)
2017年11月30日(木曜日)
2017年11月29日(水曜日)
進学コース3年生の生徒が、
音楽の授業でバイオリンを体験。
弦から生まれる音を感じていたようです。
簡単に、いい音は出せるはずもなく、
ぎこちなく左手で弦を押さえながら、
右手で弓を引き、
なんとか音を出していたようですね。
進学コースは運動部の所属している生徒が多く、
ある意味文化芸術分野は真逆のエリア。
自分の知らない世界を見たり、聞いたり、
触れたりすることで、感性が刺激されます。
感性はスポーツ、文化・芸術において必要なもの。
何を感じているか?
同じものを見たり、聞いたりしても、
感性が鋭いか否かで、
感じる質が全く違ってきます。
感性が鋭ければ鋭いほど、
人の成長は早くなります。
感性は後天的なもの。
日頃から感性を鍛える努力をすること。
それには、自分の知らない世界を体験する事。
スポーツをしている人間であれば、
美術館や博物館、クラシックのコンサート、
あるいは演劇を見に行ったり、
小説などの本を読んだりすること。
自分の視野を広げる努力をすると、
状況の見方考え方に幅が出てきます。
見えなかったものが見えてくる。
感じなかったことが感じてくる。
不思議と自分の隠れていた能力が
芽を出してきますよ。
継続は力なり。
何かを感じたら行動あるのみです。
行動が全てを決めていきますよ。
2017年11月28日(火曜日)
来週火曜日から、
第二学期期末考査がスタート。
学期の締めくくりのテスト。
どれだけ学びが定着したのかを確認。
得意不得意にかかわらず、
やれるだけの努力を
最大限やることが大切なこと。
いやなことから逃げてはいけない。
逃げていいときは、命に関わることだけ。
困難とは今難。
今、難しいだけ。
挑戦して行けば、必ず突破口はある。
昨日の自分より少しだけ、
今日の自分を成長させよう
テストに挑戦、啓新高校!
2017年11月27日(月曜日)
現状維持は後退!
完璧な人間などこの世に存在はしない。
未完成だからこそ努力の価値がある。
しかし、伸びる可能性がありながら、
今の自分に満足したり、
勝手に限界をつくり、
努力をしない人が少なからずいる。
「もったいない」の一言。
一度しかない人生。
自分にはどんな可能性があるのか
知りたくないのだろうか?
挑めば挑むほど、可能性は広がるもの。
時には可能性が閉じたと
感じる事があるかもしれない。
挫折感を味わうことがあるかもしれない。
そんな時は天に試されている時。
本当に自分の可能性を信じているのかと。
例え一つの目標が閉じようとも、
あきらめず、次の目標を設定して挑む。
その繰り返しが、その継続が、
いつか必ず成功を引き寄せる。
努力と成長に終わり成し。
歩み続ければ、成長は終わらない。
挑み続けよ、啓新生!
2017年11月26日(日曜日)
北信越新人大会空手道競技が行われ、
本校はベスト8でした。
顧問の先生からのコメントです。
3人のうち、1人は1年生初心者でしたが
よく頑張りました。
選抜大会には出場できませんが、
次に繋がる経験ができました。
選手の諸君、ご苦労さまでした。
この冬でレベルアップだ!